fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
2008.02.23

湯島~お茶の水 古建築物めぐり

湯島天神に梅を見に行ったついでに周辺の古い建物めぐりをしました。
行った所は旧岩崎邸→湯島天神→神田明神→湯島聖堂→聖橋→カトリック神田教会→ニコライ堂(東京復活大聖堂)

まずは旧岩崎邸です。
img080223_01.jpg
旧岩崎邸は1896年に旧三菱財閥の岩崎家本邸として建てられました。
現存するのは洋館・撞球室・和館の3棟で、国の重要文化財に指定されています。
個人の邸宅として建てられたので外装、内装共にとても豪華な作りになっています。
設計はジョサイア・コンドルです。
この人はこの手の豪華な建物が得意だったようで他にも多く建物の設計を行っています。
ジョサイア・コンドルは日本画家の河鍋暁斎(かわなべきょうさい)の弟子になって
雅号を暁英(きょうえい)と名乗っていました。
かなりの腕前だったようです。
img080223_02.jpg img080223_03.jpg
続きを読む
スポンサーサイト



2008.02.23

湯島天神 

湯島天神に梅の花を見に行ってきました。
結論から言うとまだほとんど咲いていませんでした。全くと言ってもいいかもしれません。
家の近所では結構咲いているし、湯島天神の近辺でも満開のところもあったのに。
img080223_04.jpg img080223_05.jpg
梅は全く咲いていないけど梅祭りをやっていて出店もたくさん出ているし、見物人もたくさん訪れていて盛り上がっているようでした。
img080223_06.jpg img080223_07.jpg




2008.02.16

ぶらり江ノ島

今日は天気が良かったので江ノ島近辺までドライブに行って来ました。
平日の通勤時に見える綺麗な富士山を見るたびに富士山(アルファと一緒に)の写真を撮りに行きたいなと思っていたので、今日はちょうど良い天候だと思いさっそくドライブに行きました。
alfa156_63.jpg
しかし江ノ島に着いてみるとこの通りの曇り空です。(>_<)
本来なら江ノ島の右側に富士山が綺麗に写っている筈でしたが・・・。
家に帰ると晴れてたので、どうやら曇っていたのは湘南だけだったようです。




2008.02.11

アルファロメオSVZ壁紙

2月はクルマのイベントを見に行く予定がないので、アルファロメオSVZのデスクトップ壁紙を作りました。
壁紙の元画像はこちら
2006年のカーログランスポルトを見にい行ったときの写真です。
cg080211_01.jpg

車名がちょっと曖昧なのですが、たぶんSVZで良いのだと思います。
SPRINTVELOCEZAGATOなのでSVZなのだと思います。
cg080211_02.jpg cg080211_03.jpg

横と後ろ姿はこんな感じ。
cg080211_04.jpg cg080211_05.jpg

2008年のカーロ・グラン・スポルトR.C.は3/22(土)23(日)です。
詳しくはこちらhttp://carogransport-rc.com/index.html

肝心の壁紙はこちら続きを読む