fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
2009.03.25

タイムマシーンフェスティバル2009 その5

タイムマシーンフェスティバル2009 その5は超スーパーカー編
今回の一番の目玉はこれかな
koenigsegg・ケーニグセグ(ケーニグゼグ?どっちが正しいの)とパガーニ・ゾンダ
まともに見るのは今回が初めて。
この時も出し惜しみをしていてなかなか見れませんでした。
event_090321_71.jpg
続きを読む
スポンサーサイト



2009.03.24

タイムマシーンフェスティバル2009 その4

タイムマシーンフェスティバル2009 その4は、レーシングカー編
まずはロータス77
やっぱりロータスのF1といったらこの黒のJPSですね。
明日22日に走らせるための準備のためにあちこちで
様々なマシンを調整作業をしていました。
ノーズを外した姿は滅多に見れるものではないと思います。
F1に復帰しないかなぁ。
event_090321_61.jpg続きを読む
2009.03.23

タイムマシーンフェスティバル2009 その3

タイムマシーンフェスティバル2009 その3はマセラティ編
まずはマセラティのワンメイクレースであるマセラティ・トロフィーから。
写真は、アルファロメオがお世話になっているミラコラーレさんのパドックです。
ミラコラーレさんのチームなのかな?その辺の所を聞くのを忘れました。
event_090321_41.jpg続きを読む
2009.03.22

タイムマシーンフェスティバル2009 その2

タイムマシーンフェスティバル2009で行われたフェラーリのワンメイクレースである
フェラーリ・トロフィーの写真をUPします。
event_090321_21.jpg続きを読む
2009.03.22

タイムマシーンフェスティバル2009 その1

タイムマシーンフェスティバルを見に富士スピードウェイへ行ってきました。
3月21日と22日の2日間開催されるのですが、21日だけ見て来ました。
両方行こうかと思っていたのですが、22日は天気が悪そうなので。
21日はヴィッターレ イタリア2009というイタリア車がメインのイベントです。
フェラーリのワンメイクレースやマセラティのワンメイクレース、
イタリア車のオーナーズミーティングなどが行われました。
event_090321_01.jpg
イタリア車の祭典といってもほとんどがフェラーリです。
どこを見渡してもフェラーリ、フェラーリ、フェラーリです。
という訳で今回は、フェラーリばかりをご紹介します。続きを読む
2009.03.14

カーイベントに異変!?

毎年今頃開催されていたカーイベントのカーログランスポルトと
日産の横浜赤レンガ倉庫でのイベントが、今年は開催されないのかな?
(そのためブログの更新が滞ってしまっています)
ネットで検索しても何も情報が出ていないので状況はまったく分からないのだが、
まだ開催されていないのは確かだと思う。
昨今の景気状況でイベントにも影響が出ているということか。
zatu_090314_01.jpg

さらに衝撃的なのが東京モーターショーである。
出展を取りやめるメーカーが20社近くあるというのだ。
GM、フォード、クライスラーは納得するが、アルファロメオ!!、フィアット、ランボルギーニ!!、
ルノー、プジョー、シトロエン、ジャガーなどが出展を取りやめるようなのだ。
その他日本のトラックメーカー4社。
これでモーターショーが成立するのだろうか。
これはただ景気の影響だけでは無いようで、
日本市場の重要性の低下というのもかなり影響しているらしい。
日本メーカーを含め各社が、出展するモーターショーと出展しないモーターショーを
取捨選択していて、東京モーターショーはこれだけ多くのメーカーに出展しないほうに
選ばれた訳である。
一番大きな理由は、同じアジアの中国の台頭なんだろうな。
中国の旺盛な購買意欲と市場の巨大さと、日本の極端な購買意欲の低下、
どちらを選ぶかは火を見るより明らかですね。
おそらく東京モーターショーは今後ローカルなイベントに成り下がるのでしょうね。

ここから先は上の記事と直接関係無いですが、
イベントが無いので今までに撮ったレアなクルマの写真をUPします。続きを読む
Posted at 16:51 | 雑記 | コメント(0) |