fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
2009.09.30

第1回ジャパンロータスデイ2009 その4

富士スピードウェイで行われた第1回ジャパンロータスデイ2009見学レポート最終回です。
その4で紹介するのは、今回のイベントの私にとっての目玉です。
これです。
ロータス・タイプ62
このクルマを会場で始めて見たとき、フォードGT40かローラか何かだと思った。
良く見ると最近出版されたNEKOのムック本『ザ・ロータス・ヨーロッパ』に
出ていたヤツではないですか!
event_090927_61.jpg続きを読む
スポンサーサイト



2009.09.29

第1回ジャパンロータスデイ2009 その3

富士スピードウェイで行われた第1回ジャパンロータスデイ2009見学レポートその3です。
(その4までUPする予定です。)
今回は、エスプリ、エラン、ヨーロッパなど古めのモデル達です。
event_090927_41.jpg
続きを読む
2009.09.28

第1回ジャパンロータスデイ2009 その2

富士スピードウェイで行われた第1回ジャパンロータスデイ2009見学レポートその2です。
(その4までUPする予定です。)
今回は走行シーンです。
まずはロータスカップ・ジャパン模擬レースから
event_090927_21.jpg
続きを読む
2009.09.27

第1回ジャパンロータスデイ2009 その1

富士スピードウェイで行われた第1回ジャパンロータスデイ2009を見てきました。
当たり前ですが、どこを見てもロータスばかりです。約700台のロータスが集結したそうです。
エリーゼばかりではなく、エスプリやヨーロッパ、エランなど古いものかなりあり、
ロータスは新旧共に人気がありますね。
イベントの模様を何回かに分けて記事をUPします。
まず一回目は最近のモデルをご紹介します。
event_090927_01.jpg
続きを読む
2009.09.21

日産ヘリテージカーパレード in 横浜

横浜みなとみらい・山下公園近辺で行われた日産ヘリテージカーパレード in 横浜を見てきました。
このイベントは、日産自動車の横浜への本社移転と横浜開港150周年を記念したもので、約90台の新旧の日産車がパレードを行いました。
event_090919_01.jpg
最近日産車関係の記事が続いていますが、特に意図は無いです。続きを読む
2009.09.18

丸の内ブリックスクエア

今年の9月にオープンしたばかりの丸の内ブリックスクエアに行ってきました。
コンセプトは『伝統と革新。豊かな緑とモダンなビルディング。文化と経済。』ということだそうです。
まず目を引くのは建物。
近代的な高層ビルとクラシカルな建物によって構成されていて、中庭には芝生やバラなどが植えられ、丸の内のビルの谷間にできたオアシスのようです。
写真のクラシカルな部分は、明治27年竣工した丸の内最初のオフィスビル「三菱一号館」を当初の設計図や、写真、保存部材等を用いて忠実に復元したものです。
設計は有名なジョサイア・コンドルです。
img090918_01.jpg
続きを読む
2009.09.13

ロータス・エヴォーラ展示会

原宿にある東京ロータスセンター・原宿の杜ショールームでロータス・エヴォーラを見てきました。
日本での販売は始まっていますが、現在日本にはこの1台しかないそうです。
正式デリバリーは2009年末からとのこと。
(最近英国で第一号車がデリバリーされたとの記事が出てたと思います。)
event_090913_21.jpg続きを読む
2009.09.13

第10回品川クラシックカーレビューイン港南

JRの品川駅前でひらかれた第10回品川クラシックカーレビューイン港南を見てきました。
主催は商店会と警視庁と全日本ダットサン会で、基本は交通安全運動です。
一日署長と副署長にタレントが来るようです。
クルマのイベントしては、ダットサン・日産車を中心とした展示とパレードが行われます。
(パレードは見ていません)
今回は、プルーバード生誕50周年記念ということで、ブルーバードが多いのかな?
前に見たときもブルーバードが多かったような気もしますが・・・。
だけどトップの写真はこれ。
スカイライン・スポーツです。
event_090913_01.jpg続きを読む
2009.09.06

横浜大桟橋に空母型護衛艦「ひゅうが」が来た

横浜港の大桟橋で海上自衛隊の最新の空母型護衛艦「ひゅうが」が
一般公開されたので見てきました。
これも横浜博の一環ですかね?
(別にマニアではないが、よく行くなぁ。)
img090906_01.jpg
続きを読む