2009.12.20
ヨタハチ・ハチロク展
東京・お台場のメガウェブのヒストリーガレージで行われている
ヨタハチ・ハチロク展を見てきました。
このイベントは東京モーターショーでお披露目された
FT86コンセプトのショーデビュー記念という、
よく分からない理由で開催するイベントです。
展示車両はヨタハチ4台とハチロク4台。
まずはコレ
コミック頭文字Dの藤原とうふ店仕様のAE86
ブック○フで立ち読みした程度なので、見てもあまりピンと来ませんでした。
湾岸は買って読んでるんだけどね。

続きを読む
ヨタハチ・ハチロク展を見てきました。
このイベントは東京モーターショーでお披露目された
FT86コンセプトのショーデビュー記念という、
よく分からない理由で開催するイベントです。
展示車両はヨタハチ4台とハチロク4台。
まずはコレ
コミック頭文字Dの藤原とうふ店仕様のAE86
ブック○フで立ち読みした程度なので、見てもあまりピンと来ませんでした。
湾岸は買って読んでるんだけどね。

続きを読む
スポンサーサイト
2009.12.20
ホンダ モータースポーツ サンクス フェア 2009
東京・青山にあるホンダ ウエルカムプラザ青山で
モータースポーツ サンクス フェア 2009を見てきました。
まずは今期限りでスーパーGTから姿を消すNSX

来期は開発が中止になったまぼろしの次期NSXで参戦するとの噂がありますが
どんなマシンで参戦するのでしょうか。続きを読む
モータースポーツ サンクス フェア 2009を見てきました。
まずは今期限りでスーパーGTから姿を消すNSX

来期は開発が中止になったまぼろしの次期NSXで参戦するとの噂がありますが
どんなマシンで参戦するのでしょうか。続きを読む
2009.12.12
アルファ車検完了
アルファロメオの車検が無事済みました。
心配されていたセレのトランスミッション警告灯点灯のトラブルは、
大事には到らずに済みました。
エラーログを調べるとクラッチディスク回転信号断線エラーが出ていた事によって警告灯が点滅したようです。
以前も交換したセンサの異常だろうということで、
クラッチディスク回転信号センサを交換し無事直りました。
下の写真がそのセンサです。
回転センサというのでロータリーエンコーダのようなものを想像していたのですが、形は近接センサのようです。
右側が検知部、左がコネクタ
コネクタ部にはマネッティマレリの名前があります。

ただしエラーを検知しているのは5速のときだと言うのです。
実際に警告灯が点灯するのは2速ぐらいのときなのに・・・。
高速で走っていて減速した時に出る時もあったけど、
走り出して間もない時に出る時もあった・・・。続きを読む
心配されていたセレのトランスミッション警告灯点灯のトラブルは、
大事には到らずに済みました。
エラーログを調べるとクラッチディスク回転信号断線エラーが出ていた事によって警告灯が点滅したようです。
以前も交換したセンサの異常だろうということで、
クラッチディスク回転信号センサを交換し無事直りました。
下の写真がそのセンサです。
回転センサというのでロータリーエンコーダのようなものを想像していたのですが、形は近接センサのようです。
右側が検知部、左がコネクタ
コネクタ部にはマネッティマレリの名前があります。

ただしエラーを検知しているのは5速のときだと言うのです。
実際に警告灯が点灯するのは2速ぐらいのときなのに・・・。
高速で走っていて減速した時に出る時もあったけど、
走り出して間もない時に出る時もあった・・・。続きを読む
2009.12.06
アルファロメオ車検
アルファロメオを車検に出してきました。

写真はボディのキズのチェックをしているところ。
ちょっと大き目のキズが2箇所あり、
1箇所は、誰かがぶつけたか何かしたような感じのものでした。
ちょっとショックでした。
(今まで気が付かないとは、いかに洗車していないか・・・)続きを読む

写真はボディのキズのチェックをしているところ。
ちょっと大き目のキズが2箇所あり、
1箇所は、誰かがぶつけたか何かしたような感じのものでした。
ちょっとショックでした。
(今まで気が付かないとは、いかに洗車していないか・・・)続きを読む
| HOME |