2010.04.25
第1回アバルトデイズ
箱根・伊豆近辺で2日間にわたって行われた
「第1回アバルトデイズ」の2日目を見てきました。
2日目の場所は静岡県沼津市の「ニューウェルサンピア沼津」の
芝生の庭で行われました。
新旧のアバルトが、会場に約30台、駐車場に20台くらい?集結しました。

続きを読む
「第1回アバルトデイズ」の2日目を見てきました。
2日目の場所は静岡県沼津市の「ニューウェルサンピア沼津」の
芝生の庭で行われました。
新旧のアバルトが、会場に約30台、駐車場に20台くらい?集結しました。

続きを読む
スポンサーサイト
2010.04.25
洋館探訪in静岡市
静岡市にある旧マッケンジー住宅と旧エンバーソン住宅を見てきました。
まずは旧マッケンジー住宅
この建物は、国登録有形文化財となっていて、設計はヴォーリズです。
外観は赤い瓦屋根に白い壁のスパニッシュスタイルで、
海岸のそばにありロケーションにとてもマッチしています。
続きを読む
まずは旧マッケンジー住宅
この建物は、国登録有形文化財となっていて、設計はヴォーリズです。
外観は赤い瓦屋根に白い壁のスパニッシュスタイルで、
海岸のそばにありロケーションにとてもマッチしています。

2010.04.18
山本有三記念館
東京の三鷹市にある山本有三記念館に行ってきました。
山本有三は昭和初期に活躍した作家で、代表作に「路傍の石」、「米・百俵」などがありますが、
いずれも読んだことはありません。
そんな私のお目当ては、この建物。
この建物は、大正十五年頃建てられ、山本有三が昭和二十一年まで住んだ家です。
館内の資料には設計者は不明と書いてあったと思います。

続きを読む
山本有三は昭和初期に活躍した作家で、代表作に「路傍の石」、「米・百俵」などがありますが、
いずれも読んだことはありません。
そんな私のお目当ては、この建物。
この建物は、大正十五年頃建てられ、山本有三が昭和二十一年まで住んだ家です。
館内の資料には設計者は不明と書いてあったと思います。

続きを読む
2010.04.04
ノスタルジック 2デイズ 2010 その2
パシフィコ横浜に旧車の雑誌ノスタルジックヒーローが主宰する
ノスタルジック 2デイズ を見に行ってきました。
その2では外国車をメインにUPします。
前回も外車がありましたが、今回は少し数が増えたかな?
外国車の目玉はこれかな?
フォードGT40

続きを読む
ノスタルジック 2デイズ を見に行ってきました。
その2では外国車をメインにUPします。
前回も外車がありましたが、今回は少し数が増えたかな?
外国車の目玉はこれかな?
フォードGT40

続きを読む
2010.04.04
ノスタルジック 2デイズ 2010 その1
パシフィコ横浜に旧車の雑誌ノスタルジックヒーローが主宰する
ノスタルジック 2デイズ を見に行ってきました。
今年で2回目の開催となります。
久しぶりのイベント見物という事で画像を多めにし、2回に分けてUPします。
今回の目玉はこれかな?
プリンスR380A-1(復刻モデル)
1966年の第3回日本グランプリでデビューしたマシンを忠実に再現したモデル。

続きを読む
ノスタルジック 2デイズ を見に行ってきました。
今年で2回目の開催となります。
久しぶりのイベント見物という事で画像を多めにし、2回に分けてUPします。
今回の目玉はこれかな?
プリンスR380A-1(復刻モデル)
1966年の第3回日本グランプリでデビューしたマシンを忠実に再現したモデル。

続きを読む
| HOME |