fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
2010.10.31

岩手旅行 3日目 秋田~盛岡

平泉、一関のあたりの紅葉がイマイチだったため
ここなら紅葉しているだろうと
急きょ秋田の田沢湖に向かいました。
盛岡ICから田沢湖に向かう途中の道路沿いの山は
今まで見たこともないくらい鮮やかに紅葉していました。
img101031_01.jpg

続きを読む
スポンサーサイト



2010.10.31

岩手旅行 2日目 絶景を求めて

岩手旅行2日目は岩手の自然と紅葉を満喫しようというのが目的。
まずは猊鼻渓(げいびけい)へ
ここでは船下りをしました。
ここはとても流れが緩やかで手漕ぎ?の船で下流から上流まで往復出来ます。
紅葉はまだこれからという感じでしたが断崖絶壁の景観に圧倒されました。
img101030_03.jpg続きを読む
2010.10.31

岩手旅行 1日目 奥州藤原三代夢の跡

10月29日から2泊3日で岩手へ旅行に行ってきました。
一番の目的は、奥州藤原氏の史跡を見ること。
今東光氏の小説「蒼き蝦夷の血」を数年前に読んで以来、奥州藤原氏に興味がわき、
一度平泉を訪れてみたいと思っていました。
しかし史跡を巡るのは初日だけなのでかなり急ぎ足の旅です。
まず訪れたのは中尊寺です。
ここは奥州藤原氏初代の清衡が伽藍を造営し、有名な金色堂を建てた所です。
下の写真は中尊寺としてよく目にしますが、
これは鉄筋コンクリート造りで近代に金色堂を保全するために建てたものです。
この建物の中に金色堂があります。
img101029_01.jpg続きを読む
2010.10.24

ヒストリック・オートモービル・フェスティバル その4

富士スピードウェイで行われた
2010ヒストリック・オートモービル・フェスティバル・イン・ジャパン
のレポートその4。これが最後の記事です。
この日集まったスーパーカーを中心に写真をUPします。
event_101023_50.jpg
続きを読む
2010.10.24

ヒストリック・オートモービル・フェスティバル その3

富士スピードウェイで行われた
2010ヒストリック・オートモービル・フェスティバル・イン・ジャパン
のレポートその3
ルノー・ジャポン主催によるルノー・スポール・ジャンボリー2010のクルマ達を中心に写真をUPします。
ものすごい数のルノーが集結していましたが、私が興味あるクルマはごくわずかでした。
event_101023_31.jpg
続きを読む
2010.10.24

ヒストリック・オートモービル・フェスティバル その2

富士スピードウェイで行われた
2010ヒストリック・オートモービル・フェスティバル・イン・ジャパン
のレポートその2。
アメ車のディーラー?バズファクトリーによって集まったクルマを中心に写真をUPします。

シボレー・カマロ
event_101023_20.jpg
続きを読む
2010.10.23

ヒストリック・オートモービル・フェスティバル その1

富士スピードウェイで
2010ヒストリック・オートモービル・フェスティバル・イン・ジャパン
を見てきました。
2週連続のFSW。
日曜日に見に行こうと思ったのですが、金曜の天気予報ではあまり天気が良さそうでなかったので土曜に変更しました。
土曜はスーパーカー系のイベントがメインで、日曜はヒストリックカー系がメインです。
土曜のイベントの様子をその4まで掲載予定です。

まずはフォーミュラー系のマシンから
ロータス101
event_101023_01.jpg
続きを読む
2010.10.17

D1グランプリ エキシビジョン

新しいレンズを買ったので早く試してみたいと富士スピードウェイで
D1グランプリ 10周年ファン感謝エキシビジョンを見てきました。
シリーズ戦は前日が最終戦で、
今日はエキシビジョンマッチとその他色々なイベントが行われました。
富士スピードウェイでD1がどんな風に行われるのかというと
通常とは逆回りで、
T8コーナーからT6コーナー(ヘアピン)のみでドリフトを競い合います。

まずは単独走行世界一決定戦
一台ずつ走行しそのドリフトフォームを競い合います。
event_101017_01.jpg
続きを読む
2010.10.09

雨で中止

今日は雨でイベントを見に行くのをやめたため
かわりに家で見ようと思ったF1の予選も中止となったため
特別記事をUPします。
写真は去年東京駅八重洲口近辺で行われた鈴鹿のイベントで撮ったものです。
あまりにもショボかったのでお蔵入りとなっていたものです。
zatu_101009_01.jpg

Posted at 16:37 | 雑記 | コメント(0) |
2010.10.02

モータースポーツジャパン2010

お台場で行われたモータースポーツジャパン2010を見て来ました。
今年で5回目の開催です。
だんだん規模も縮小しているような感じですが、頑張って毎年継続して開催しています。
展示車両をゆっくり見てから有料のスタンドに行こうと思っていたのですが
レーシングカーのサウンドを聴くと、いてもたってもいられず
スタンドに直行してしまいました。
このイベントのメインはやはり実際に走っているレーシングカーが見られるところですから。
ということで走行シーンのみをUPします。

モンスター田嶋のモンスターポーツSX4ヒルクライムスペシャル
SX4ってスズキのSX4なんですが、全く別の姿をしています。
ウイングがとてつもなく大きいのは、標高4000mの高地を走行するため
空気が薄いのでダウンフォースを稼ぐためだそうです。
event_101002_01.jpg続きを読む