2012.11.28
第48回 SHCCミーティング at 大磯ロングビーチ その3
大磯ロングビーチで第48回 SHCCミーティング(湘南ヒストリックカークラブ)
見学レポートその3
このイベントはヒストリックカーでジムカーナを行うというものですが
軽自動車やスポーツカー、セダン、トラックなど
さまざまなクルマが出場しています。
まずはジムカーナには不向きなビッグサイズのクルマからご紹介します。
ジャガーEタイプ

続きを読む
見学レポートその3
このイベントはヒストリックカーでジムカーナを行うというものですが
軽自動車やスポーツカー、セダン、トラックなど
さまざまなクルマが出場しています。
まずはジムカーナには不向きなビッグサイズのクルマからご紹介します。
ジャガーEタイプ

続きを読む
スポンサーサイト
2012.11.28
第48回 SHCCミーティング at 大磯ロングビーチ その2
2012.11.25
第48回 SHCCミーティング at 大磯ロングビーチ その1
大磯ロングビーチで第48回 SHCCミーティング(湘南ヒストリックカークラブ)を
見てきました。
このイベントはヒストリックカーでジムカーナを行うというものですが
いつも同じような写真になってしまうので
今回はいつもと違う雰囲気の写真をUPします。
相模湾の海面にきらめく陽光をバックにシルエットが浮び上がるヒストリックカーです。

続きを読む
見てきました。
このイベントはヒストリックカーでジムカーナを行うというものですが
いつも同じような写真になってしまうので
今回はいつもと違う雰囲気の写真をUPします。
相模湾の海面にきらめく陽光をバックにシルエットが浮び上がるヒストリックカーです。

続きを読む
2012.11.24
紅葉を見に長瀞に行ってきました
11月24日、埼玉県の長瀞へ紅葉を見に行ってきました。
紅葉シーズンまっただ中こということで
かなり混んでいるのではないかと思ったのですが
すんなり現地に到着しました。
長瀞といえば、まずはライン下りです。

船の上からなのでカメラを構えるのがちょっと厄介ですが
山は綺麗に紅葉しているし、鉄橋には列車が走っているし
絶好の撮影ポイントです。
続きを読む
紅葉シーズンまっただ中こということで
かなり混んでいるのではないかと思ったのですが
すんなり現地に到着しました。
長瀞といえば、まずはライン下りです。

船の上からなのでカメラを構えるのがちょっと厄介ですが
山は綺麗に紅葉しているし、鉄橋には列車が走っているし
絶好の撮影ポイントです。
続きを読む
2012.11.23
コッパディ東京2012
東京・汐留・イタリア街で行われたコッパディ東京2012を見てきました。
久しぶりに見たのですが、あいにくの雨です。
出勤日だったのですが、休暇を取っていたので、雨の中出掛けてきました。
傘を差しながらの撮影だったので、とりあえずシャッターを押しとけ、という感じでした。
もっと大変だったのは、雨の中をドライブするオープンカーのオーナーの方ではないでしょうか。

続きを読む
久しぶりに見たのですが、あいにくの雨です。
出勤日だったのですが、休暇を取っていたので、雨の中出掛けてきました。
傘を差しながらの撮影だったので、とりあえずシャッターを押しとけ、という感じでした。
もっと大変だったのは、雨の中をドライブするオープンカーのオーナーの方ではないでしょうか。

続きを読む
2012.11.11
エキサイティング・ポルシェ・ミーティング2012
横浜の赤レンガ倉庫でエキサイティング・ポルシェ・ミーティング2012を見てきました。
ポルシェ911ばかりを集めたミーティングです。
私がこのイベントは見るのは今回で6回目くらい、
赤レンガ倉庫前広場での秋の恒例行事となっています。
掲載する写真は、ほとんど911です。

続きを読む
ポルシェ911ばかりを集めたミーティングです。
私がこのイベントは見るのは今回で6回目くらい、
赤レンガ倉庫前広場での秋の恒例行事となっています。
掲載する写真は、ほとんど911です。

続きを読む
2012.11.10
横浜ヒストリックカーデイ 1st
横浜赤レンガ倉庫で行なわれた「横浜ヒストリックカーデイ 1st 」を見てきました。
今回が第1回目です。
あまり趣旨は良く分からないですが、
ヒストリックカーの楽しみ方を体験するみたいなことのようです。
まずはこれ
シトロエンSM
マセラティ・メラクと同じV6エンジンを搭載したスペシャルティーカー。
シトロエンらしくとても個性的なスタイルです。

続きを読む
今回が第1回目です。
あまり趣旨は良く分からないですが、
ヒストリックカーの楽しみ方を体験するみたいなことのようです。
まずはこれ
シトロエンSM
マセラティ・メラクと同じV6エンジンを搭載したスペシャルティーカー。
シトロエンらしくとても個性的なスタイルです。

続きを読む
2012.11.04
とある展示会のスーパーカー
10年ぶりくらいに工作機械見本市に行ってきました。
工作機械とは、簡単に言うと金属を削る機械で、
削られるものが回転し、削る工具が固定されている機械を旋盤
削られるものが静止し、削る工具が回転する機械がマシニングセンター
と言います。
最近は、これらの機能が組み合わさっている機械が多くなっています。
あまり一般の人には関係のない展示会ですが
展示会場である東京ビッグサイトにはモーターショー並の人が来ていました。
会場内は撮影禁止なのですが、こんなクルマがあったので携帯で撮ってきました。
マクラーレンF1
BSフジのF1レースの放送でコマーシャルが流れている
工作機械メーカー最大手であるヤマザキマザックのブースにありました。
マクラーレンに機械を納めているそうです。
たしかフェラーリの工場には安田工業のマシニングセンターがあると思います。

工作機械とは、簡単に言うと金属を削る機械で、
削られるものが回転し、削る工具が固定されている機械を旋盤
削られるものが静止し、削る工具が回転する機械がマシニングセンター
と言います。
最近は、これらの機能が組み合わさっている機械が多くなっています。
あまり一般の人には関係のない展示会ですが
展示会場である東京ビッグサイトにはモーターショー並の人が来ていました。
会場内は撮影禁止なのですが、こんなクルマがあったので携帯で撮ってきました。
マクラーレンF1
BSフジのF1レースの放送でコマーシャルが流れている
工作機械メーカー最大手であるヤマザキマザックのブースにありました。
マクラーレンに機械を納めているそうです。
たしかフェラーリの工場には安田工業のマシニングセンターがあると思います。

| HOME |