2013.08.31
大船フラワーセンター
猛暑だけど青空がキレイだったので
大船フラワーセンターへ写真を撮りに行ってきました。
あいにく今の時期、たいした花は咲いていません。
ということでいつでも花が咲いている温室へ行ったのですが
暑いっ!!!
熱中症寸前の状態でカメラを構えていました。

続きを読む
大船フラワーセンターへ写真を撮りに行ってきました。
あいにく今の時期、たいした花は咲いていません。
ということでいつでも花が咲いている温室へ行ったのですが
暑いっ!!!
熱中症寸前の状態でカメラを構えていました。

続きを読む
スポンサーサイト
2013.08.31
キュゥべえ
最近、我家の近くでリスを見かけるようになりました。
会社の行き帰り家から駅まで歩いていると、リスが電線を伝っているのを時々目にすることがあります。
私が歩いているのは国道沿いなので、比較的開けた場所です。
見た目は可愛くて良いのですが、外来種ですからね /人◕ ‿‿ ◕人\
横浜に在来種のリスがいるのかは不明ですが、在来種がいるところには脅威なんでしょうね。
下の写真は大船フラワーセンター(鎌倉市)で撮ったもので
肝心の電線を伝っている写真が撮れていないのが残念です。

続きを読む
会社の行き帰り家から駅まで歩いていると、リスが電線を伝っているのを時々目にすることがあります。
私が歩いているのは国道沿いなので、比較的開けた場所です。
見た目は可愛くて良いのですが、外来種ですからね /人◕ ‿‿ ◕人\
横浜に在来種のリスがいるのかは不明ですが、在来種がいるところには脅威なんでしょうね。
下の写真は大船フラワーセンター(鎌倉市)で撮ったもので
肝心の電線を伝っている写真が撮れていないのが残念です。

続きを読む
2013.08.25
2013.08.18
2013.08.15
宮ヶ瀬ダム観光放流
神奈川県の水瓶・宮ヶ瀬ダムの観光放流を見てきました。
『宮ヶ瀬ダムは、東京都心から約50km、横浜や川崎の市街地から約40kmという近さの場所にある
首都圏最大のダムです。
平成13年に神奈川県のほぼ中央を流れる相模川に注ぐ支流のひとつ、中津川に完成しました。』
宮ヶ瀬ダムの観光放流は、決められた放流日の11時、14時から6分間のみ行なわれています。
詳しくは宮ヶ瀬ダムのホームページで確認して下さい。

壁づたいに水が流れているだけですが、間近で見るととても迫力があり
水しぶきも飛んできて放流の間は涼しいです。
続きを読む
『宮ヶ瀬ダムは、東京都心から約50km、横浜や川崎の市街地から約40kmという近さの場所にある
首都圏最大のダムです。
平成13年に神奈川県のほぼ中央を流れる相模川に注ぐ支流のひとつ、中津川に完成しました。』
宮ヶ瀬ダムの観光放流は、決められた放流日の11時、14時から6分間のみ行なわれています。
詳しくは宮ヶ瀬ダムのホームページで確認して下さい。

壁づたいに水が流れているだけですが、間近で見るととても迫力があり
水しぶきも飛んできて放流の間は涼しいです。
続きを読む
2013.08.13
2013.08.04
2013.08.04
| HOME |