2016.02.29
2016.02.28
2016.02.21
玉縄桜
玉縄桜(たまなわざくら)は、鎌倉市にある神奈川県立フラワーセンター大船植物園でソメイヨシノの早咲きのものを育成した品種です。
玉縄というのは地名で、戦国時代には北条氏、江戸時代には本多正信、長沢松平氏の玉縄城というのがありました。
掲載している写真は大船フラワーセンターで撮ったもの。
2月21日現在、木によっては満開に近いものもあります。

続きを読む
玉縄というのは地名で、戦国時代には北条氏、江戸時代には本多正信、長沢松平氏の玉縄城というのがありました。
掲載している写真は大船フラワーセンターで撮ったもの。
2月21日現在、木によっては満開に近いものもあります。

続きを読む
2016.02.14
スノードロップ
スノードロップ
丈が10cmくらいの小さな花でかなり地味な感じですが
灯りをともすランプのようで、被写体としてお気に入りの花です。
同じような名前のスノーフレークというのもありますが
そちらは丈が普通の水仙くらいありますのでお間違えの無いよう。

掲載する写真は、すべて同一の花を撮ったものです。
マクロレンズで花にグッと近づくと、レンズのちょっとした向きで背景の表情が変わるので
色々な雰囲気の写真が撮れます。
続きを読む
丈が10cmくらいの小さな花でかなり地味な感じですが
灯りをともすランプのようで、被写体としてお気に入りの花です。
同じような名前のスノーフレークというのもありますが
そちらは丈が普通の水仙くらいありますのでお間違えの無いよう。

掲載する写真は、すべて同一の花を撮ったものです。
マクロレンズで花にグッと近づくと、レンズのちょっとした向きで背景の表情が変わるので
色々な雰囲気の写真が撮れます。
続きを読む
2016.02.07
梅の花 フジX-A1+クローズアップレンズ
フジX-A1のレンズXC16-50mmF3.5-5.6 OISに
ハクバのクローズアップレンズNo.5を装着して梅の花を撮影しました。
このクローズアップレンズの撮影距離は15~20Cm。
この範囲でしかピントが合いません。
レンズXC16-50mmF3.5-5.6 OISの焦点距離は50mm、絞りは5.6にしています。

続きを読む
ハクバのクローズアップレンズNo.5を装着して梅の花を撮影しました。
このクローズアップレンズの撮影距離は15~20Cm。
この範囲でしかピントが合いません。
レンズXC16-50mmF3.5-5.6 OISの焦点距離は50mm、絞りは5.6にしています。

続きを読む
| HOME |