2019.11.30
2019.11.29
SUPER GT x DTM 特別交流戦 その1
富士スピードウェイで開催された SUPER GT x DTM 特別交流戦 を見てきました。
これは日本のスーパーGTとドイツのDTMが、レギュレーションの統一を進めていて
その中間報告みたいな感じの交流戦です。
ただスーパーGTとDTMでは、レースの形態が違うので
全くのイコールコンディションで混走するのは、難しそうです。
スーパーGTは、長距離を走る耐久レースに近いレース。
DTMは、短い距離を走るスプリントレース。
路面がぬれている写真は午前中の予選、路面が黒っぽいのが午後の決勝の写真です。

続きを読む
これは日本のスーパーGTとドイツのDTMが、レギュレーションの統一を進めていて
その中間報告みたいな感じの交流戦です。
ただスーパーGTとDTMでは、レースの形態が違うので
全くのイコールコンディションで混走するのは、難しそうです。
スーパーGTは、長距離を走る耐久レースに近いレース。
DTMは、短い距離を走るスプリントレース。
路面がぬれている写真は午前中の予選、路面が黒っぽいのが午後の決勝の写真です。

続きを読む
2019.11.28
2019.11.18
2019.11.17
2019.11.10
2019.11.09
横浜ヒストリックカーデイ 8th その1
横浜赤レンガ倉庫で開催された横浜ヒストリックカーデイ 8thを見てきました。
今までいろいろなイベントを見てきましたが、まだ見たことがないクルマがあるものです。
このクルマもその1台。
ルノー・カラヴェル (Renault Caravelle)

コンパクトなアメ車みたいな雰囲気もありますが、なかなかカッコいです。
色もイイ!!
気に入ったので大量に写真をUPします。
続きを読む
今までいろいろなイベントを見てきましたが、まだ見たことがないクルマがあるものです。
このクルマもその1台。
ルノー・カラヴェル (Renault Caravelle)

コンパクトなアメ車みたいな雰囲気もありますが、なかなかカッコいです。
色もイイ!!
気に入ったので大量に写真をUPします。
続きを読む
2019.11.06
東京モーターショー2019 その3
東京ビッグサイト近辺で開催された東京モーターショー2019見学レポートその3です。
これでこの記事は終わりです。
ダラーラ・ストラダーレ
ダラーラは、世界中のレースで使われるレーシングカーを数多く手掛けるメーカーで、
日本のスーパーフォーミュラのシャシーもダラーラ製です。
そのダラーラが製作した公道マシンです。

続きを読む
これでこの記事は終わりです。
ダラーラ・ストラダーレ
ダラーラは、世界中のレースで使われるレーシングカーを数多く手掛けるメーカーで、
日本のスーパーフォーミュラのシャシーもダラーラ製です。
そのダラーラが製作した公道マシンです。

続きを読む
2019.11.05
2019.11.04
2019.11.03
富士見パノラマと御射鹿池(みしゃかいけ)の紅葉
三連休の初日11月2日に長野県の富士見パノラマと御射鹿池(みしゃかいけ)に紅葉を見に行ってきました。
横浜の家を朝6時ごろ出発して富士見パノラマに10時位に到着しました。
富士見パノラマは、冬はスキー場ですが、ゴンドラは年中動いているようで
気軽に標高の高い所に行けます。

ゴンドラ山頂駅付近の展望ポイント。
正面に見えるのが八ヶ岳。
続きを読む
横浜の家を朝6時ごろ出発して富士見パノラマに10時位に到着しました。
富士見パノラマは、冬はスキー場ですが、ゴンドラは年中動いているようで
気軽に標高の高い所に行けます。

ゴンドラ山頂駅付近の展望ポイント。
正面に見えるのが八ヶ岳。
続きを読む
| HOME |