2022.08.15
ポルシェカレラカップジャパン2022 第8戦
8月7日富士スピードウェイで開催されたスーパーGTの前に行われたポルシェカレラカップジャパン2022 第8戦
このレース、スタート直後にいきなりクラッシュがあって赤旗。
その後ずっとセーフティーカー先導で周回を重ね、残り5分くらいでレースが再開。
2周くらい走ってレース終了。

使用したカメラは以前から使っている7D
続きを読む
このレース、スタート直後にいきなりクラッシュがあって赤旗。
その後ずっとセーフティーカー先導で周回を重ね、残り5分くらいでレースが再開。
2周くらい走ってレース終了。

使用したカメラは以前から使っている7D
続きを読む
スポンサーサイト
2022.08.15
2022.08.14
カメラ買いました。
カメラ買いました。
キヤノン EOS R7 です。
発売日の3日くらい前に予約して届いたのが約1か月半後、先週届きました。
納期4か月とか出ていたので予想よりかなり早く手に入れることが出来ました。
今まで使っていたのがキヤノン EOS 7D。
R7は7Dの後継機種です。基本コンセプトは同じでクルマなどの動体を撮ることをターゲットにしたカメラです。
7Dに対して大きく変わったのはミラーレスになったこと。
大きさもかなり小さい。ちょっと安っぽく見える?
操作ボタンが減ったのはマイナス。
センサはAPS-C。フルサイズも使ってみたいですが、
APS-Cはレンズの焦点距離が1.6倍になるのが魅力です。

キヤノン EOS R7 です。
発売日の3日くらい前に予約して届いたのが約1か月半後、先週届きました。
納期4か月とか出ていたので予想よりかなり早く手に入れることが出来ました。
今まで使っていたのがキヤノン EOS 7D。
R7は7Dの後継機種です。基本コンセプトは同じでクルマなどの動体を撮ることをターゲットにしたカメラです。
7Dに対して大きく変わったのはミラーレスになったこと。
大きさもかなり小さい。ちょっと安っぽく見える?
操作ボタンが減ったのはマイナス。
センサはAPS-C。フルサイズも使ってみたいですが、
APS-Cはレンズの焦点距離が1.6倍になるのが魅力です。

2022.08.10
スーパーGT第4戦富士 その3
8月7日富士スピードウェイで開催されたスーパーGT 第4戦の観戦レポートその3です。
31枚の写真を掲載します。
これでこの記事は終わりです。
スーパーGTを見るのは2019年以来3年ぶり。
かなり混むのかと思ったらいつもより空いていて駐車場もすんなり停められました。
いつも遠くの駐車場で移動が面倒だったのですが、今回は解消されました。
ただ夏は暑くてね💦

続きを読む
31枚の写真を掲載します。
これでこの記事は終わりです。
スーパーGTを見るのは2019年以来3年ぶり。
かなり混むのかと思ったらいつもより空いていて駐車場もすんなり停められました。
いつも遠くの駐車場で移動が面倒だったのですが、今回は解消されました。
ただ夏は暑くてね💦

続きを読む
2022.08.10
2022.08.08
スーパーGT第4戦富士 その1
8月7日富士スピードウェイで開催されたスーパーGT 第4戦「2022 AUTOBACS SUPER GT Round4 FUJIMAKI GROUP FUJI GT 100Lap RACE」の決勝レースを見てきました。
例によってまだ写真の整理が出来ていないため1枚のみ掲載します。
写真は後日追加します。
8/10写真29枚追加しました。

続きを読む
写真は後日追加します。
8/10写真29枚追加しました。

続きを読む
| HOME |