2007.12.24
アルファ車検完了
アルファが車検から帰って来ました。
車検の内容は当初の予定通りで必要最低限という感じです。
一番のトピックスはバッテリーを新品にした所かなと思っています。
BOSCH 6Cというタイプです。純正かな?
他のブログなどでアルファのバッテリーの突然死とかいう記事を見たりするので、
これで一安心という感じです。

パワーウィンドウが利かなくなるトラブルも見てもらったのですが、
現象が再現せず原因不明ということです。
しばらく様子見です。
これで最初の車検が終わってしまい、新車保証期間も切れてしまいました。
今まで大きなトラブルは無かったですが、小トラブルはかなり多いと思います。
156はセレスピードという爆弾を抱えているので、
永くつき合うためには、どれだけ辛抱強くかつ愛情をもって接していけるかにかかっていると思います。
今ところはOKです。
車検のあいだ借りていたボルボ。

古い型式のせいかアクセルを踏んでもスピードが乗らず、壊れているのではと慌てました。
ただしばらく乗ってなれてしまい、アルファが戻ってきた時は
逆にアクセルが敏感でギクシャクしてしまいました。
(アルファのアクセルが敏感ではなく、借りたボルボがニブ過ぎただけだと思います。)
車検の内容は当初の予定通りで必要最低限という感じです。
一番のトピックスはバッテリーを新品にした所かなと思っています。
BOSCH 6Cというタイプです。純正かな?
他のブログなどでアルファのバッテリーの突然死とかいう記事を見たりするので、
これで一安心という感じです。

パワーウィンドウが利かなくなるトラブルも見てもらったのですが、
現象が再現せず原因不明ということです。
しばらく様子見です。
これで最初の車検が終わってしまい、新車保証期間も切れてしまいました。
今まで大きなトラブルは無かったですが、小トラブルはかなり多いと思います。
156はセレスピードという爆弾を抱えているので、
永くつき合うためには、どれだけ辛抱強くかつ愛情をもって接していけるかにかかっていると思います。
今ところはOKです。
車検のあいだ借りていたボルボ。

古い型式のせいかアクセルを踏んでもスピードが乗らず、壊れているのではと慌てました。
ただしばらく乗ってなれてしまい、アルファが戻ってきた時は
逆にアクセルが敏感でギクシャクしてしまいました。
(アルファのアクセルが敏感ではなく、借りたボルボがニブ過ぎただけだと思います。)
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://alfaromeo156.blog68.fc2.com/tb.php/106-6f960a90
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |