2008.06.28
“French-French”in 横浜フランス月間2008
横浜赤レンガ倉庫にフレンチ-フレンチ in 横浜フランス月間2008を見てきました。
横浜フランス月間の一つのイベントとして赤レンガ倉庫にフランス車がずらりと勢揃いしました。

アルピーヌA110
横浜フランス月間とは昔から横浜はフランスと多くのつながりがあるので、なんかイベントでもしますかということで2005年から6月をフランス月間としていろいろなイベントをしているようです。
肝心の車はというと最近のモデルが多かったですね。
最近のモデルは奥の方にギュッと押し込められていて、古目のモデルが手前にパラパラと展示してある感じでした。

アルピーヌV6ターボ

ルノー・スポール
スパイダーかスピダーかどっちが正しいの?

シトロエンDS(左) シトロエンCX(右)
DSはスゴイ形してるよね、ほんとUFOだよね。
以前乗せてもらったことがあるのですが(運転はしてません)シートがスゴイ。
まるで応接室のソファーのようにクッションが厚く、座るとふわっと沈み込みます。
DSに限らず、フランス車はキャラクターが濃いです。

ルノー・ベルサティス(左) ルノー・アバンタイム(右)
横浜フランス月間の一つのイベントとして赤レンガ倉庫にフランス車がずらりと勢揃いしました。

アルピーヌA110
横浜フランス月間とは昔から横浜はフランスと多くのつながりがあるので、なんかイベントでもしますかということで2005年から6月をフランス月間としていろいろなイベントをしているようです。
肝心の車はというと最近のモデルが多かったですね。
最近のモデルは奥の方にギュッと押し込められていて、古目のモデルが手前にパラパラと展示してある感じでした。

アルピーヌV6ターボ

ルノー・スポール
スパイダーかスピダーかどっちが正しいの?


シトロエンDS(左) シトロエンCX(右)
DSはスゴイ形してるよね、ほんとUFOだよね。
以前乗せてもらったことがあるのですが(運転はしてません)シートがスゴイ。
まるで応接室のソファーのようにクッションが厚く、座るとふわっと沈み込みます。
DSに限らず、フランス車はキャラクターが濃いです。


ルノー・ベルサティス(左) ルノー・アバンタイム(右)
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://alfaromeo156.blog68.fc2.com/tb.php/141-11e42584
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |