2009.01.12
東京オートサロン2009
東京オートサロン2009に行ってきました。
会場に休憩席とかあって、前はあったかなぁと思ったのですが、ネットのニュースとか見ると
景気のせいで出品取り止めとかが出ていて、開きスペースが出来てしまったようです。
しかし相変わらずものすごく混んでいました。
まずはこれ!!
ついに出たかという感じですね。
GT-Rのガルウィング仕様。
今の形のGT-Rだと、何だか許せてしまいます。

GT-Rのガルウィング仕様ですが、ボディカラーが黒なので写真に撮ると
面がつぶれてしまって迫力が伝わらないかな。

続いてはこれぞ東京オートサロンという感じのド迫力のクルマです。
左はたぶんスカイラインクーペです。
フロントがZ風になっています。
右は日産のアメリカ専用の大型SUVだと思います。

スバル・インプレッサ ランエボ

RE雨宮のRX-7
未だにFDでがんばっています。
ヘッドランプはロータス・エリーゼからの流用でしょうか。
RE雨宮は新型セブンの登場が待ち遠しいでしょうね。

エヌビーエスのZ33のコンプリートカー。
フロント、リア、フェンダーを変えてノーマルのZのイメージは、ほとんどありません。

GALLANT ABFLUGのMR-Sベースのコンプリートカー、MRX
ポルシェ・カレラGT風でしょうか?
この展示車の価格は498万円

カプチーノをポルシェ風にしたマシン。(左)
大きさからペダルカーに見えます。

右はインプレッサのセダン。アネシスをWRX風にしたマシン。
結構イイ感じ。
トヨタ・カローラ
2009年からスーパーGTのGT300クラスに参戦するらしい。
まったくカローラの面影なし。

トヨタ・LF-A
2008年のニュルブルクリンク24時間耐久レースに出場したマシン。

最後はホンダS2000
右はホンダが作ったModulo S2000
左はどこのか分からないけど、かなり迫力があります。

会場に休憩席とかあって、前はあったかなぁと思ったのですが、ネットのニュースとか見ると
景気のせいで出品取り止めとかが出ていて、開きスペースが出来てしまったようです。
しかし相変わらずものすごく混んでいました。
まずはこれ!!
ついに出たかという感じですね。
GT-Rのガルウィング仕様。
今の形のGT-Rだと、何だか許せてしまいます。

GT-Rのガルウィング仕様ですが、ボディカラーが黒なので写真に撮ると
面がつぶれてしまって迫力が伝わらないかな。

続いてはこれぞ東京オートサロンという感じのド迫力のクルマです。
左はたぶんスカイラインクーペです。
フロントがZ風になっています。
右は日産のアメリカ専用の大型SUVだと思います。


スバル・インプレッサ ランエボ


RE雨宮のRX-7
未だにFDでがんばっています。
ヘッドランプはロータス・エリーゼからの流用でしょうか。
RE雨宮は新型セブンの登場が待ち遠しいでしょうね。

エヌビーエスのZ33のコンプリートカー。
フロント、リア、フェンダーを変えてノーマルのZのイメージは、ほとんどありません。


GALLANT ABFLUGのMR-Sベースのコンプリートカー、MRX
ポルシェ・カレラGT風でしょうか?
この展示車の価格は498万円


カプチーノをポルシェ風にしたマシン。(左)
大きさからペダルカーに見えます。


右はインプレッサのセダン。アネシスをWRX風にしたマシン。
結構イイ感じ。
トヨタ・カローラ
2009年からスーパーGTのGT300クラスに参戦するらしい。
まったくカローラの面影なし。

トヨタ・LF-A
2008年のニュルブルクリンク24時間耐久レースに出場したマシン。

最後はホンダS2000
右はホンダが作ったModulo S2000
左はどこのか分からないけど、かなり迫力があります。


スポンサーサイト
この記事へのコメント
| HOME |