2006.05.30
Japan Historic Car Tour 2006
5月20日横浜赤レンガ倉庫で開かれたイベントJapan Historic Car Tour 2006を見に行ってきました。
このイベントは横浜赤レンガ倉庫からスタートして3日間かけて山梨県の山中湖にゴールするというラリーイベントです。
ルートはこんな感じです。
1日目 5月20日(土)
赤レンガスタート~御殿場フェラーリ・ミュージアム~湯村温泉(1日目ゴール)
2日目 5月21日(日)
湯村温泉スタート~白樺湖~海野宿~嬬恋パノラマライン~あんずの里~松代ロイヤルホテル(2日目ゴール)
3日目 5月22日(月)
松代ロイヤルホテル・スタート~精進湖~西湖~河口湖~山中湖交流プラザ(GOAL)
ランチア・ラリー

AUSTIN Healey 3000(左) ASA 1000GT(右)
ASA 1000GTはスタイルはイマイチだけどエンジンは確かフェラーリが設計した4気筒だと思った。

MATRA RENE BONNET JET
ちょっと車幅が狭くて腰高でスタイルのバランス悪いかな

ランボルギーニ・ミウラ
全ての車の中でこの車が一番好きです。

ランボルギーニ・カウンタック(左) ガヤルド(右)
このカウンタックはたぶん雑誌ロッソの連載に出ていたヤツだと思います。

フェラーリ・ディノ(左) フェラーリ・エンツォ(右)

去年も見に来たのだが今回は時間が無くじっくり見れなかったのが非常に残念。
いずれはここに出ているような車を手に入れてヒストリックカーのイベントに出てみたいなぁと・・・。
それには先立つものが無いか。
このイベントは横浜赤レンガ倉庫からスタートして3日間かけて山梨県の山中湖にゴールするというラリーイベントです。
ルートはこんな感じです。
1日目 5月20日(土)
赤レンガスタート~御殿場フェラーリ・ミュージアム~湯村温泉(1日目ゴール)
2日目 5月21日(日)
湯村温泉スタート~白樺湖~海野宿~嬬恋パノラマライン~あんずの里~松代ロイヤルホテル(2日目ゴール)
3日目 5月22日(月)
松代ロイヤルホテル・スタート~精進湖~西湖~河口湖~山中湖交流プラザ(GOAL)
ランチア・ラリー

AUSTIN Healey 3000(左) ASA 1000GT(右)
ASA 1000GTはスタイルはイマイチだけどエンジンは確かフェラーリが設計した4気筒だと思った。


MATRA RENE BONNET JET
ちょっと車幅が狭くて腰高でスタイルのバランス悪いかな

ランボルギーニ・ミウラ
全ての車の中でこの車が一番好きです。

ランボルギーニ・カウンタック(左) ガヤルド(右)
このカウンタックはたぶん雑誌ロッソの連載に出ていたヤツだと思います。


フェラーリ・ディノ(左) フェラーリ・エンツォ(右)


去年も見に来たのだが今回は時間が無くじっくり見れなかったのが非常に残念。
いずれはここに出ているような車を手に入れてヒストリックカーのイベントに出てみたいなぁと・・・。
それには先立つものが無いか。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://alfaromeo156.blog68.fc2.com/tb.php/2-82e9099e
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |