2009.06.19
SIS東京スペシャルインポートカーショー2009
東京ビッグサイトでSIS東京スペシャルインポートカーショー2009を見てきました。
不況の影響か今回のスペシャルインポートカーショーは場所と日程が変更になり
ビッグサイトで6月開催となりました。
危うく5月に幕張に行く所でした。
今回ミニとアメ車が多いように感じました。
まずはじめはパガーニ・ゾンダです。
この開き方が、イイですね。
スーパーカーはこうでなくちゃ。
でもボディの色が白と黒なので写りが悪いです。


フェラーリ・カリフォルニア

ランボルギーニ・ガヤルド
ミラコラーレさんのブースです。
今回初出品だそうです。
メカニックの方もいつものツナギでなく、Yシャツ姿でいらっしゃいました。

ベントレー・コンチネンタルGT
秋ぽい柄です。
うちの奥さんいわく、春には桜の柄になるの?
・・・・。

アストンマーティンのスーパーGTマシン

KTM・X-BOW
KTMと言ったら2輪ですね。
初めて作った4輪だそうです。
エンジンはアウディの2L、TFSIをチューニングしてパワーは240PS、
トルクは31.6kgm
車重は790kg
価格は892万円くらい。

シボレー・カマロ
イイですね、たまにはこういうのも。

こちらは上のご先祖様。

Ogle・Mini GT
1962年製
ミニをベースにしたクルマ?よく分かりません。

ディープサンダーソン301GT LM
1963年製
1964年のル・マン24時間に出場するために2台製作されたうちの1台。
リアにミニのエンジンを搭載しているそうです。

マーコス
現代風なエアロが何とも言えないです。
現在もキットカーとして販売しているようです。
チラシによるとオリジナルのミニをベースに改造するようです。
オリジナルのミニは、オーナーが別途手配?
価格は写真のキットで4,250ポンド。
日本円で85万円くらいかな?

不況の影響か今回のスペシャルインポートカーショーは場所と日程が変更になり
ビッグサイトで6月開催となりました。
危うく5月に幕張に行く所でした。
今回ミニとアメ車が多いように感じました。
まずはじめはパガーニ・ゾンダです。
この開き方が、イイですね。
スーパーカーはこうでなくちゃ。
でもボディの色が白と黒なので写りが悪いです。


フェラーリ・カリフォルニア

ランボルギーニ・ガヤルド
ミラコラーレさんのブースです。
今回初出品だそうです。
メカニックの方もいつものツナギでなく、Yシャツ姿でいらっしゃいました。

ベントレー・コンチネンタルGT
秋ぽい柄です。
うちの奥さんいわく、春には桜の柄になるの?
・・・・。

アストンマーティンのスーパーGTマシン

KTM・X-BOW
KTMと言ったら2輪ですね。
初めて作った4輪だそうです。
エンジンはアウディの2L、TFSIをチューニングしてパワーは240PS、
トルクは31.6kgm
車重は790kg
価格は892万円くらい。

シボレー・カマロ
イイですね、たまにはこういうのも。

こちらは上のご先祖様。

Ogle・Mini GT
1962年製
ミニをベースにしたクルマ?よく分かりません。

ディープサンダーソン301GT LM
1963年製
1964年のル・マン24時間に出場するために2台製作されたうちの1台。
リアにミニのエンジンを搭載しているそうです。

マーコス
現代風なエアロが何とも言えないです。
現在もキットカーとして販売しているようです。
チラシによるとオリジナルのミニをベースに改造するようです。
オリジナルのミニは、オーナーが別途手配?
価格は写真のキットで4,250ポンド。
日本円で85万円くらいかな?

スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんばんは!
またまたニアミスしました(笑
早速写真アップお疲れ様です。相変わらず綺麗で羨ましいです。
私はいくら撮っても全然上達しないので、下手な鉄砲数打ちゃなんとかで
枚数だけは大量に撮って来るので、
と言うか、私の場合は下手な鉄砲数打ってもなんともならないのですが、、(泣
そんなこんなで、枚数多い割りに使える写真が少なくて、今一生懸命やっているんですが、
選別に時間が掛かって参っちゃいます(汗
ところで、これで今年前半のイベントは全て終了しましたね(私の知る範囲では)。
次は、私は有ればムゼオ・アルファ・ミーティング、
それが無ければたぶんモータースポーツジャパンに行くだろうと思いますが、
世界選手権に参戦しているマニュファクチャラがトヨタだけになっちゃって、
モータースポーツジャパンも大丈夫なんだろうかと、ちょっと気がかりです。
またまたニアミスしました(笑
早速写真アップお疲れ様です。相変わらず綺麗で羨ましいです。
私はいくら撮っても全然上達しないので、下手な鉄砲数打ちゃなんとかで
枚数だけは大量に撮って来るので、
と言うか、私の場合は下手な鉄砲数打ってもなんともならないのですが、、(泣
そんなこんなで、枚数多い割りに使える写真が少なくて、今一生懸命やっているんですが、
選別に時間が掛かって参っちゃいます(汗
ところで、これで今年前半のイベントは全て終了しましたね(私の知る範囲では)。
次は、私は有ればムゼオ・アルファ・ミーティング、
それが無ければたぶんモータースポーツジャパンに行くだろうと思いますが、
世界選手権に参戦しているマニュファクチャラがトヨタだけになっちゃって、
モータースポーツジャパンも大丈夫なんだろうかと、ちょっと気がかりです。
Ogapieさん
おはようございます。
Ogapieさんも昨日行かれたのですか?
私は不況の影響で休みなので平日に行くことにしました。
土日の方がいろいろイベントがあるみたいだけど。
> 早速写真アップお疲れ様です。相変わらず綺麗で羨ましいです。
> 私はいくら撮っても全然上達しないので、下手な鉄砲数打ちゃなんとかで
> 枚数だけは大量に撮って来るので、
私も全然ダメです。
写真が小さいから分からないだけです。
屋内だとシャッタースピードが遅くなってピントが甘くなるので、同じアングルの写真を大量に撮っています。
ISOを調整したり、絞りを調整したりと色々やって、ものすごい枚数撮ってます。
> ところで、これで今年前半のイベントは全て終了しましたね(私の知る範囲では)。
これで大きなイベントは終わりですね。
細かなものではこんなものが。
来週、横浜赤レンガ倉庫でフランス車のミーティングがあります。
http://www.yokohama-akarenga.jp/event/index.html#event03
フィアット500 Barbie
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090616_294277.html
http://response.jp/issue/2009/0619/article126221_1.html
『昭和のモータースポーツ名車展』『伝説の天才レーサー浮谷東次郎展』
http://www.megaweb.gr.jp/Event/Motorsports/
横須賀の米軍基地でのネイビー・フレンドシップ・デー・カー・ショー
(花火大会がメインです。)
行ったことはないですが、こちらで小さなイベントをよくやっています。
http://soleiljapan.hotels.officelive.com/car.aspx
> 次は、私は有ればムゼオ・アルファ・ミーティング、
> それが無ければたぶんモータースポーツジャパンに行くだろうと思いますが、
> 世界選手権に参戦しているマニュファクチャラがトヨタだけになっちゃって、
> モータースポーツジャパンも大丈夫なんだろうかと、ちょっと気がかりです。
モータースポーツジャパン
今年はどうなるんでしょうね。
ホンダがどうするかですね。スーパーGTはやってるけど、完全にエコにシフトしてるからなぁ。インサイトでエコラン大会とかやったりして。
あと東京モーターショー
どんなモーターショーになるんでしょうね。ほとんどの海外メーカーが出品しないでしょ。
私が思うにモーターショーにインポートカーショーとモータースポーツジャパンとオートサロンをすべてまとめたらどうかと。
メーカーのコンセプトカーからアフターマーケットの改造車まで。壮観な眺めになると思うのですが。
おはようございます。
Ogapieさんも昨日行かれたのですか?
私は不況の影響で休みなので平日に行くことにしました。
土日の方がいろいろイベントがあるみたいだけど。
> 早速写真アップお疲れ様です。相変わらず綺麗で羨ましいです。
> 私はいくら撮っても全然上達しないので、下手な鉄砲数打ちゃなんとかで
> 枚数だけは大量に撮って来るので、
私も全然ダメです。
写真が小さいから分からないだけです。
屋内だとシャッタースピードが遅くなってピントが甘くなるので、同じアングルの写真を大量に撮っています。
ISOを調整したり、絞りを調整したりと色々やって、ものすごい枚数撮ってます。
> ところで、これで今年前半のイベントは全て終了しましたね(私の知る範囲では)。
これで大きなイベントは終わりですね。
細かなものではこんなものが。
来週、横浜赤レンガ倉庫でフランス車のミーティングがあります。
http://www.yokohama-akarenga.jp/event/index.html#event03
フィアット500 Barbie
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090616_294277.html
http://response.jp/issue/2009/0619/article126221_1.html
『昭和のモータースポーツ名車展』『伝説の天才レーサー浮谷東次郎展』
http://www.megaweb.gr.jp/Event/Motorsports/
横須賀の米軍基地でのネイビー・フレンドシップ・デー・カー・ショー
(花火大会がメインです。)
行ったことはないですが、こちらで小さなイベントをよくやっています。
http://soleiljapan.hotels.officelive.com/car.aspx
> 次は、私は有ればムゼオ・アルファ・ミーティング、
> それが無ければたぶんモータースポーツジャパンに行くだろうと思いますが、
> 世界選手権に参戦しているマニュファクチャラがトヨタだけになっちゃって、
> モータースポーツジャパンも大丈夫なんだろうかと、ちょっと気がかりです。
モータースポーツジャパン
今年はどうなるんでしょうね。
ホンダがどうするかですね。スーパーGTはやってるけど、完全にエコにシフトしてるからなぁ。インサイトでエコラン大会とかやったりして。
あと東京モーターショー
どんなモーターショーになるんでしょうね。ほとんどの海外メーカーが出品しないでしょ。
私が思うにモーターショーにインポートカーショーとモータースポーツジャパンとオートサロンをすべてまとめたらどうかと。
メーカーのコンセプトカーからアフターマーケットの改造車まで。壮観な眺めになると思うのですが。
Posted by イチゴロウ at 2009.06.20 08:29 | 編集
| HOME |