2009.10.10
皇室も名宝-日本美の華
上野の東京国立博物館で
皇室も名宝-日本美の華 1期永徳、若冲から大観、松園までを見てきました。
この展覧会は、天皇陛下御即位20年を記念し、正倉院や三の丸尚蔵館など宮内庁が所蔵する貴重な作品を展示するものです。
私のお目当ては狩野永徳、伊藤若冲、酒井抱一です。

通常この手の展覧会は前期後期で部分入れ替えですが、
今回の展覧会は1期と2期ではまったく展示内容が異なる総入れ替えになっています。
ご覧になる方は、日程に注意してお出かけください。
いちばんの圧巻は、全30幅が展示された伊藤若冲の動植綵絵です。
もうこれだけでお腹いっぱいと言う感じで、
その後に展示されていた酒井抱一の花鳥十二ヶ月図が、かすんで見えるくらいでした。

その他の展示作品も素晴らしいものばかりで、さすが皇室、宮内庁という感じでした。
皇室も名宝-日本美の華 1期永徳、若冲から大観、松園までを見てきました。
この展覧会は、天皇陛下御即位20年を記念し、正倉院や三の丸尚蔵館など宮内庁が所蔵する貴重な作品を展示するものです。
私のお目当ては狩野永徳、伊藤若冲、酒井抱一です。

通常この手の展覧会は前期後期で部分入れ替えですが、
今回の展覧会は1期と2期ではまったく展示内容が異なる総入れ替えになっています。
ご覧になる方は、日程に注意してお出かけください。
いちばんの圧巻は、全30幅が展示された伊藤若冲の動植綵絵です。
もうこれだけでお腹いっぱいと言う感じで、
その後に展示されていた酒井抱一の花鳥十二ヶ月図が、かすんで見えるくらいでした。

その他の展示作品も素晴らしいものばかりで、さすが皇室、宮内庁という感じでした。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
| HOME |