2009.12.06
アルファロメオ車検
アルファロメオを車検に出してきました。

写真はボディのキズのチェックをしているところ。
ちょっと大き目のキズが2箇所あり、
1箇所は、誰かがぶつけたか何かしたような感じのものでした。
ちょっとショックでした。
(今まで気が付かないとは、いかに洗車していないか・・・)
最近セレのトランスミッション警告灯が頻繁に出るようになってしまったので、
それも見てもらうことに。

具体的な症状は、1、2速などの低速で走っている時に出る時があります。
最近は、ほぼ乗るたびに・・・。
警告灯が点滅すると2速までしか入らなくなるので(そういうシステムになっている)厄介なのですが、しばらく走っていると何かの加減でアラームが消え通常走行が出来るようになります。
それと1速から2速変の速時のショックがかなり大きくなってしまいました。
これも何か関係しているのかな?
登録から5年目、タイミングベルトの交換時期だし、タイヤの山がなくなってきたし
今回の警告等の修理もあるし、今後かなり出費がありそうです。(>_<)

写真はボディのキズのチェックをしているところ。
ちょっと大き目のキズが2箇所あり、
1箇所は、誰かがぶつけたか何かしたような感じのものでした。
ちょっとショックでした。
(今まで気が付かないとは、いかに洗車していないか・・・)
最近セレのトランスミッション警告灯が頻繁に出るようになってしまったので、
それも見てもらうことに。

具体的な症状は、1、2速などの低速で走っている時に出る時があります。
最近は、ほぼ乗るたびに・・・。
警告灯が点滅すると2速までしか入らなくなるので(そういうシステムになっている)厄介なのですが、しばらく走っていると何かの加減でアラームが消え通常走行が出来るようになります。
それと1速から2速変の速時のショックがかなり大きくなってしまいました。
これも何か関係しているのかな?
登録から5年目、タイミングベルトの交換時期だし、タイヤの山がなくなってきたし
今回の警告等の修理もあるし、今後かなり出費がありそうです。(>_<)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんにちは!
>今後かなり出費がありそうです。(>_<)
それではそれでは、車検の出費 ~うちの156の場合~ 編
※矢印の後ろは費用が嵩んだ主な要因です。
3年目車検 ¥190,410-
5年目車検 ¥273,885- ←スロットルボディー交換
7年目車検 ¥346,586- ←タイベル交換
9年目車検 ¥373,550- ←フロントサスアーム左右交換
その他に特記事項として
8年目12検 151,605- ←ラジエター交換
この先いったいどうなっちゃうんでしょう。
整備は正規ディーラーでやってます。
8年目の12検以来先行き恐ろしくなって、年間50万円を整備費用として積み立てる様にしています。
というワケで、お互いアルファ維持費の捻出に頑張りましょう!!!(泣笑
>今後かなり出費がありそうです。(>_<)
それではそれでは、車検の出費 ~うちの156の場合~ 編
※矢印の後ろは費用が嵩んだ主な要因です。
3年目車検 ¥190,410-
5年目車検 ¥273,885- ←スロットルボディー交換
7年目車検 ¥346,586- ←タイベル交換
9年目車検 ¥373,550- ←フロントサスアーム左右交換
その他に特記事項として
8年目12検 151,605- ←ラジエター交換
この先いったいどうなっちゃうんでしょう。
整備は正規ディーラーでやってます。
8年目の12検以来先行き恐ろしくなって、年間50万円を整備費用として積み立てる様にしています。
というワケで、お互いアルファ維持費の捻出に頑張りましょう!!!(泣笑
Ogapieさん、こんばんは
ありがとうございます、車検の費用、参考になります。
トランスミッション警告灯の修理も、もしかしたら高くなるかもしれないと言われたのでちょっと(かなり)心配です。
車検通してもいいかと言われたのだけど、どういう意味だろう・・・。
タイベル交換費用も高いですよね。
タイベル交換の推奨は5年だと思うのですが、Ogapieさんは7年目で交換されてますが、この位まで大丈夫なのですか?
ありがとうございます、車検の費用、参考になります。
トランスミッション警告灯の修理も、もしかしたら高くなるかもしれないと言われたのでちょっと(かなり)心配です。
車検通してもいいかと言われたのだけど、どういう意味だろう・・・。
タイベル交換費用も高いですよね。
タイベル交換の推奨は5年だと思うのですが、Ogapieさんは7年目で交換されてますが、この位まで大丈夫なのですか?
Posted by イチゴロウ at 2009.12.06 21:58 | 編集
どもども。
>車検通してもいいかと言われたのだけど、どういう意味だろう・・・。
今は警告灯が正常に動作しないと車検に通らないので、通す為にはちゃんと直さなければならず、費用は覚悟しなさい、みたいな事じゃなかろうかと推測します。センサーの異常程度で済めば良いんですが。
タイベルの件は、私の156のタイプは推奨は60,000kmもしくは5年なのですが、5年で走行距離がまだ35,000km程度だったので、もう少し粘れるだろうと勝負に出た(笑)のです。
7年の時にもまだ45,000kmで、距離ではまだだけど、さすがに経年が怖くなり、いよいよ交換と相成りました。
>車検通してもいいかと言われたのだけど、どういう意味だろう・・・。
今は警告灯が正常に動作しないと車検に通らないので、通す為にはちゃんと直さなければならず、費用は覚悟しなさい、みたいな事じゃなかろうかと推測します。センサーの異常程度で済めば良いんですが。
タイベルの件は、私の156のタイプは推奨は60,000kmもしくは5年なのですが、5年で走行距離がまだ35,000km程度だったので、もう少し粘れるだろうと勝負に出た(笑)のです。
7年の時にもまだ45,000kmで、距離ではまだだけど、さすがに経年が怖くなり、いよいよ交換と相成りました。
>今は警告灯が正常に動作しないと車検に通らないので、通す為にはちゃんと直さなければならず、費用は覚悟しなさい、みたいな事じゃなかろうかと推測します。
そういうことならいいのですが。
簡単に直ることを祈るのみです。
タイベルは、いつ爆発するか分からない爆弾みたいで怖いですね。
以前点検でショップに行ったとき、走行中にタイベルが切れたGTAがあって、エンジンダメかもしれないと言ってたしね。
私のはまだ3万km弱なのだけど、車検と警告灯の件がすんだら早目に交換しようかなと思っています。
そういうことならいいのですが。
簡単に直ることを祈るのみです。
タイベルは、いつ爆発するか分からない爆弾みたいで怖いですね。
以前点検でショップに行ったとき、走行中にタイベルが切れたGTAがあって、エンジンダメかもしれないと言ってたしね。
私のはまだ3万km弱なのだけど、車検と警告灯の件がすんだら早目に交換しようかなと思っています。
Posted by イチゴロウ at 2009.12.06 23:45 | 編集
| HOME |