2009.12.12
アルファ車検完了
アルファロメオの車検が無事済みました。
心配されていたセレのトランスミッション警告灯点灯のトラブルは、
大事には到らずに済みました。
エラーログを調べるとクラッチディスク回転信号断線エラーが出ていた事によって警告灯が点滅したようです。
以前も交換したセンサの異常だろうということで、
クラッチディスク回転信号センサを交換し無事直りました。
下の写真がそのセンサです。
回転センサというのでロータリーエンコーダのようなものを想像していたのですが、形は近接センサのようです。
右側が検知部、左がコネクタ
コネクタ部にはマネッティマレリの名前があります。

ただしエラーを検知しているのは5速のときだと言うのです。
実際に警告灯が点灯するのは2速ぐらいのときなのに・・・。
高速で走っていて減速した時に出る時もあったけど、
走り出して間もない時に出る時もあった・・・。
その他、今回交換したのはこちら
エンジンオイル
ブレーキフルード
パワステフルード
冷却水
トランスミッションオイル
アルファを引き取りにお店に着いたとたん、営業の方がカウンタックが入ったので写真を撮っていけと言うので、お言葉に甘えてバシバシと撮ってきました。
カウンタック・クワトロボルバーレ

フェラーリ・512BB

後ろ姿が迫力のランボ・ガヤルド、となりは355

フェラーリ・612スカリエッティ

心配されていたセレのトランスミッション警告灯点灯のトラブルは、
大事には到らずに済みました。
エラーログを調べるとクラッチディスク回転信号断線エラーが出ていた事によって警告灯が点滅したようです。
以前も交換したセンサの異常だろうということで、
クラッチディスク回転信号センサを交換し無事直りました。
下の写真がそのセンサです。
回転センサというのでロータリーエンコーダのようなものを想像していたのですが、形は近接センサのようです。
右側が検知部、左がコネクタ
コネクタ部にはマネッティマレリの名前があります。

ただしエラーを検知しているのは5速のときだと言うのです。
実際に警告灯が点灯するのは2速ぐらいのときなのに・・・。
高速で走っていて減速した時に出る時もあったけど、
走り出して間もない時に出る時もあった・・・。
その他、今回交換したのはこちら
エンジンオイル
ブレーキフルード
パワステフルード
冷却水
トランスミッションオイル
アルファを引き取りにお店に着いたとたん、営業の方がカウンタックが入ったので写真を撮っていけと言うので、お言葉に甘えてバシバシと撮ってきました。
カウンタック・クワトロボルバーレ

フェラーリ・512BB

後ろ姿が迫力のランボ・ガヤルド、となりは355

フェラーリ・612スカリエッティ

スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんばんは!
例のエラーの件、若干謎が残っている様ですが、
一先ずセンサー交換で済んで良かったですね!
ミッション載せ替えなんて事になったら大変だなぁ、と思っていたので
大事にならずに済んで何よりです。
それにしても、イチゴロウさんはなんだかすげぇ店に出入りしてますねぇ!
こんな店、敷居が高過ぎて普通立ち入れませんぞ(笑
私なんか、店の前で躊躇しているうちに追い払われそう、、(汗
ところで話がエントリーと関係無くて恐縮ですが、
例のオースチンアバルトの件、
今日地元の何とかかんとか旧車祭に行って来たんですが、
車は置いてあったもののオーナーの姿が見えず、
残念ながら話を聞く事が出来ませんでした。
一応ご報告です。
例のエラーの件、若干謎が残っている様ですが、
一先ずセンサー交換で済んで良かったですね!
ミッション載せ替えなんて事になったら大変だなぁ、と思っていたので
大事にならずに済んで何よりです。
それにしても、イチゴロウさんはなんだかすげぇ店に出入りしてますねぇ!
こんな店、敷居が高過ぎて普通立ち入れませんぞ(笑
私なんか、店の前で躊躇しているうちに追い払われそう、、(汗
ところで話がエントリーと関係無くて恐縮ですが、
例のオースチンアバルトの件、
今日地元の何とかかんとか旧車祭に行って来たんですが、
車は置いてあったもののオーナーの姿が見えず、
残念ながら話を聞く事が出来ませんでした。
一応ご報告です。
大したこと無くて、ホッとしました。
セレユニット交換など想像してましたが。
でもいずれまたまた再発するんだろうなぁ。
>こんな店、敷居が高過ぎて普通立ち入れませんぞ
確かにショールームだけ見ると私も入れませんが、となりのサービス工場と青空展示場はとても普通なので(前回の記事参照)、そちらから攻めれば難なくショールームの方も攻略できます。私がアルファを購入したころはマセラティが多かったのですが、最近はフェラーリとランボルギーニが幅をきかせていてよけいに敷居が高くなったようです。
>例のオースチンアバルトの件
残念ですね、詳細は分からずですか。
なぞ探しの楽しみが残ったとも言えますが。
イベント好きのオーナーのようなので、またどこかのイベントに現れるかもしれませんね。
セレユニット交換など想像してましたが。
でもいずれまたまた再発するんだろうなぁ。
>こんな店、敷居が高過ぎて普通立ち入れませんぞ
確かにショールームだけ見ると私も入れませんが、となりのサービス工場と青空展示場はとても普通なので(前回の記事参照)、そちらから攻めれば難なくショールームの方も攻略できます。私がアルファを購入したころはマセラティが多かったのですが、最近はフェラーリとランボルギーニが幅をきかせていてよけいに敷居が高くなったようです。
>例のオースチンアバルトの件
残念ですね、詳細は分からずですか。
なぞ探しの楽しみが残ったとも言えますが。
イベント好きのオーナーのようなので、またどこかのイベントに現れるかもしれませんね。
Posted by イチゴロウ at 2009.12.13 18:46 | 編集
| HOME |