2009.12.20
ホンダ モータースポーツ サンクス フェア 2009
東京・青山にあるホンダ ウエルカムプラザ青山で
モータースポーツ サンクス フェア 2009を見てきました。
まずは今期限りでスーパーGTから姿を消すNSX

来期は開発が中止になったまぼろしの次期NSXで参戦するとの噂がありますが
どんなマシンで参戦するのでしょうか。
ARTA NSX(2009年 ラルフ・ファーマン選手、伊沢拓也選手)

ルーフにありがとうの文字が

Castrol無限NSX(2000年 JGTCチャンピオンマシン 道上龍選手)

RC212V(2009年 MotoGP出場マシン ダニ・ペドロサ選手)

RS250RW(2009年 WGP250チャンピオンマシン 青山博一選手)

RC142(1959年 ロードレース世界選手権(WGP) マン島T.T.レース初出場復元車両)

こちらは、ホンダWGP参戦50周年記念
タミヤ オートバイモデル展
RC166(1966年 マン島T.T.レース優勝車)
プラモデルではなく実車です。

こちらは1/12サイズの模型

モータースポーツ サンクス フェア 2009を見てきました。
まずは今期限りでスーパーGTから姿を消すNSX

来期は開発が中止になったまぼろしの次期NSXで参戦するとの噂がありますが
どんなマシンで参戦するのでしょうか。
ARTA NSX(2009年 ラルフ・ファーマン選手、伊沢拓也選手)

ルーフにありがとうの文字が

Castrol無限NSX(2000年 JGTCチャンピオンマシン 道上龍選手)

RC212V(2009年 MotoGP出場マシン ダニ・ペドロサ選手)

RS250RW(2009年 WGP250チャンピオンマシン 青山博一選手)

RC142(1959年 ロードレース世界選手権(WGP) マン島T.T.レース初出場復元車両)

こちらは、ホンダWGP参戦50周年記念
タミヤ オートバイモデル展
RC166(1966年 マン島T.T.レース優勝車)
プラモデルではなく実車です。

こちらは1/12サイズの模型

スポンサーサイト
この記事へのコメント
| HOME |