2010.04.18
山本有三記念館
東京の三鷹市にある山本有三記念館に行ってきました。
山本有三は昭和初期に活躍した作家で、代表作に「路傍の石」、「米・百俵」などがありますが、
いずれも読んだことはありません。
そんな私のお目当ては、この建物。
この建物は、大正十五年頃建てられ、山本有三が昭和二十一年まで住んだ家です。
館内の資料には設計者は不明と書いてあったと思います。


ちょっとクルマがじゃまですね。
日本の洋館の特徴として、こんな外観をしていてもだいたい和室があります。
ここも2階の中央が和室になっていて、窓がそれとなく和な感じに見えてきます。

特徴的な形をしています。




山本有三は昭和初期に活躍した作家で、代表作に「路傍の石」、「米・百俵」などがありますが、
いずれも読んだことはありません。
そんな私のお目当ては、この建物。
この建物は、大正十五年頃建てられ、山本有三が昭和二十一年まで住んだ家です。
館内の資料には設計者は不明と書いてあったと思います。


ちょっとクルマがじゃまですね。
日本の洋館の特徴として、こんな外観をしていてもだいたい和室があります。
ここも2階の中央が和室になっていて、窓がそれとなく和な感じに見えてきます。

特徴的な形をしています。







スポンサーサイト
この記事へのコメント
| HOME |