2010.05.30
SIS東京スペシャルインポートカーショー2010
東京ビッグサイトでSIS東京スペシャルインポートカーショー2010を見てきました。
毎年規模が小さくなっているこのイベント。
今年は会場がビッグサイトの東館から西館となりさらに規模が小さく。
コンパニオンも減ったようで華やかさがなくなり、
活気が無かったように感じました。
まずはコレ
雑誌F-ROADのブースの
ランボルギーニ・ディアブロ・ロードスター
ヘッドライトとか内装が白地のPOPな感じのルイヴィトン柄になっています。


こちらも雑誌F-ROADのブース
フェラーリ・テスタロッサ?512M??ケーニッヒ???
雑誌の記事が置いてあったけど読まなかったので分かりません。

ダッジ・チャージャー?のガルウィング
このショーらしい仕上がりですね。

クライスラー300Cの超ロングなリムジン

雑誌ROSSOのブースの
ウルフ・カウンタック
見た目普通のとあまり変わらないのですが、
知ってる人は「オッ」と思います。

ランボルギーニ・ムルシエラゴ

マットブラックのムルシエラゴ
レヴェントン仕様なの?

フェラーリ・360モデナ

フェラーリ・F40LM??

HAMANNのフェラーリ・カリフォルニア
カリフォルニアって結構かっこいいね、屋根は開かなくてイイ。

パガーニ・ゾンダ

マネッティマレリのアバルト500用マフラー
19万9500円
この他マネッティマレリのMiTo用200セット限定エアロなどもあるようです。

ディスティーノの?アバルト500用マフラー

ミッドシップのフィアット500

エンジンを見たい方はこちらをどうぞ↓
http://alfaromeo156.blog68.fc2.com/blog-entry-57.html
BMW 3クーペ
オーバーフェンダーが出すぎだろ、リアが不自然だよね

こちらは会場外に展示された無料で見られるコーナー
メーカーが展示しているようで、こちらの方が充実しています。
ポルシェ

これが今回の目玉
アウディ・クワトロ S1
WRCのグループBマシン。

アウディの4駆システム(クワトロ)の30周年記念のために
ドイツのアウディミュージアムに展示されているものを持ち込んだもの。
詳しくは今月発売のCARマガジンを見て。
今年中は東京・表参道のアウディフォーラム東京に展示されています。
表参道に見に行こうと思っていたけれど、ここで見る事が出来手間が省けました。

毎年規模が小さくなっているこのイベント。
今年は会場がビッグサイトの東館から西館となりさらに規模が小さく。
コンパニオンも減ったようで華やかさがなくなり、
活気が無かったように感じました。
まずはコレ
雑誌F-ROADのブースの
ランボルギーニ・ディアブロ・ロードスター
ヘッドライトとか内装が白地のPOPな感じのルイヴィトン柄になっています。


こちらも雑誌F-ROADのブース
フェラーリ・テスタロッサ?512M??ケーニッヒ???
雑誌の記事が置いてあったけど読まなかったので分かりません。

ダッジ・チャージャー?のガルウィング
このショーらしい仕上がりですね。

クライスラー300Cの超ロングなリムジン

雑誌ROSSOのブースの
ウルフ・カウンタック
見た目普通のとあまり変わらないのですが、
知ってる人は「オッ」と思います。

ランボルギーニ・ムルシエラゴ

マットブラックのムルシエラゴ
レヴェントン仕様なの?

フェラーリ・360モデナ

フェラーリ・F40LM??

HAMANNのフェラーリ・カリフォルニア
カリフォルニアって結構かっこいいね、屋根は開かなくてイイ。

パガーニ・ゾンダ

マネッティマレリのアバルト500用マフラー
19万9500円
この他マネッティマレリのMiTo用200セット限定エアロなどもあるようです。

ディスティーノの?アバルト500用マフラー

ミッドシップのフィアット500

エンジンを見たい方はこちらをどうぞ↓
http://alfaromeo156.blog68.fc2.com/blog-entry-57.html
BMW 3クーペ
オーバーフェンダーが出すぎだろ、リアが不自然だよね

こちらは会場外に展示された無料で見られるコーナー
メーカーが展示しているようで、こちらの方が充実しています。
ポルシェ

これが今回の目玉
アウディ・クワトロ S1
WRCのグループBマシン。

アウディの4駆システム(クワトロ)の30周年記念のために
ドイツのアウディミュージアムに展示されているものを持ち込んだもの。
詳しくは今月発売のCARマガジンを見て。
今年中は東京・表参道のアウディフォーラム東京に展示されています。
表参道に見に行こうと思っていたけれど、ここで見る事が出来手間が省けました。

スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんばんは!
去年辺りから様子がおかしいと思ってたんですが、
ほんとSISやばいっす。
今年の縮小ぶりは尋常じゃなかったです。
前はもっと出展者でギッシリで通路もゴチャゴチャだったのに
今年はスカスカというかポカンとしてるというか。
一番楽しみにしていた(笑)キャンギャルも少なくて
寂しかたー(T T)
ところであのディアブロ、こんなだったとは。
実はディアブロ自体あまり興味が無い車なので
特に気に留めなかったんですが、
実はあんなギミックが仕込まれていたんですねぇ。
ネタ的には結構おいしい、、
撮らなくて失敗した~(> <)!!
去年辺りから様子がおかしいと思ってたんですが、
ほんとSISやばいっす。
今年の縮小ぶりは尋常じゃなかったです。
前はもっと出展者でギッシリで通路もゴチャゴチャだったのに
今年はスカスカというかポカンとしてるというか。
一番楽しみにしていた(笑)キャンギャルも少なくて
寂しかたー(T T)
ところであのディアブロ、こんなだったとは。
実はディアブロ自体あまり興味が無い車なので
特に気に留めなかったんですが、
実はあんなギミックが仕込まれていたんですねぇ。
ネタ的には結構おいしい、、
撮らなくて失敗した~(> <)!!
Ogapieさん、こんばんは
東館側から入ったら会場が設営中だったので
まさか!と思ったらこれですよ。
会場内の雰囲気がノスタルジックカーショーと
同じような空気が漂っていて、どんよりしてましたね。
あのディアブロ
個人的にはどうでも良いんだけど
ネタとして面白いのでトップに持ってきました。
写真をUPしてから思ったのですが
白いライトがガングロギャルの顔のようだなと。
東館側から入ったら会場が設営中だったので
まさか!と思ったらこれですよ。
会場内の雰囲気がノスタルジックカーショーと
同じような空気が漂っていて、どんよりしてましたね。
あのディアブロ
個人的にはどうでも良いんだけど
ネタとして面白いのでトップに持ってきました。
写真をUPしてから思ったのですが
白いライトがガングロギャルの顔のようだなと。
Posted by イチゴロウ at 2010.06.01 21:16 | 編集
| HOME |