2010.10.31
岩手旅行 2日目 絶景を求めて
岩手旅行2日目は岩手の自然と紅葉を満喫しようというのが目的。
まずは猊鼻渓(げいびけい)へ
ここでは船下りをしました。
ここはとても流れが緩やかで手漕ぎ?の船で下流から上流まで往復出来ます。
紅葉はまだこれからという感じでしたが断崖絶壁の景観に圧倒されました。

ここにはもう一つ楽しみがあり、船に鴨が付いてくるのです。
観光客がやるエサに本来は魚が付いてくるのですが、
鴨がそれのエサを狙ってやって来るようになったそうで、今では鴨がメインです。



つづいて幽玄洞へ
岩手というと龍泉洞が有名ですが、今回の旅ではそこには行かないのでここで・・・。
ほとんど訪れる人もおらず、洞窟内では誰にも会いませんでした。
駐車場にもクルマが3,4台止まっているのみでした。



前日厳美渓へ行ってしまったため絶景はここまで。
また奥州藤原系のところへ
えさし藤原の郷
ここは奥州藤原氏の建物を再現したテーマパークです。
テーマパークといっても遊ぶ所ではなく、
忠実に再現された平安時代の建物を見てその雰囲気を満喫しようという感じの所です。
歴史に興味がない方は、退屈かもしれません。




金色堂を模した建物


今夜の宿は花巻温泉郷・山の神温泉・幸迎館です。
ここは建物の外観も内部もとても立派です。
ただし洗面台がトイレ付きのユニットバスのみというのが欠点です。

夕食は前沢牛と三陸の海の幸の炉端焼きです。

まずは猊鼻渓(げいびけい)へ
ここでは船下りをしました。
ここはとても流れが緩やかで手漕ぎ?の船で下流から上流まで往復出来ます。
紅葉はまだこれからという感じでしたが断崖絶壁の景観に圧倒されました。

ここにはもう一つ楽しみがあり、船に鴨が付いてくるのです。
観光客がやるエサに本来は魚が付いてくるのですが、
鴨がそれのエサを狙ってやって来るようになったそうで、今では鴨がメインです。



つづいて幽玄洞へ
岩手というと龍泉洞が有名ですが、今回の旅ではそこには行かないのでここで・・・。
ほとんど訪れる人もおらず、洞窟内では誰にも会いませんでした。
駐車場にもクルマが3,4台止まっているのみでした。




前日厳美渓へ行ってしまったため絶景はここまで。
また奥州藤原系のところへ
えさし藤原の郷
ここは奥州藤原氏の建物を再現したテーマパークです。
テーマパークといっても遊ぶ所ではなく、
忠実に再現された平安時代の建物を見てその雰囲気を満喫しようという感じの所です。
歴史に興味がない方は、退屈かもしれません。





金色堂を模した建物


今夜の宿は花巻温泉郷・山の神温泉・幸迎館です。
ここは建物の外観も内部もとても立派です。
ただし洗面台がトイレ付きのユニットバスのみというのが欠点です。

夕食は前沢牛と三陸の海の幸の炉端焼きです。


スポンサーサイト
この記事へのコメント
| HOME |