2010.11.14
スーパーGT&フォーミュラ・ニッポン 富士スプリントカップ その1
富士スピードウェイで行われた
スーパーGT&フォーミュラ・ニッポン 富士スプリントカップを13日(土)
に見てきました。
このイベントは、国内レースのトップカテゴリである
スーパーGTとフォーミュラ・ニッポンをメインに1日で色々なレースを見せましょう
というモータースポーツの感謝デーといった感じのものです。
土曜のレース様子をその4まで掲載予定です。
まずはマイナーツーリングカーレース
これは70年代、80年代に富士スピードウェイで行われていたレースで
日産・サニー、トヨタ・スターレット、ホンダ・シビックなどが参戦していました。
このイベントのためにこのレースが21年ぶりに復活したそうです。

一番参加が多かったのが日産・サニー
これは2代目サニー B110








これは4代目 B310
3代目は出てないんですね。
2代目と3代目はスタイルが似てますね。



初代トヨタ・パブリカスターレット
このオーバーフェンダーがイイ感じですね

2代目トヨタ・スターレットKP61
FRなんだよね、これ。
峠を攻めてる人はよくコレに乗ってましたね。

こちらは往年のレーシングドライバーによるレジェンドカップ

マシンはマツダのロードスターのみのワンメイク
ドライバーは中嶋悟

ドライバーは鈴木亜久里

ドライバーは長谷見昌弘
長谷見と同じ日産ワークスドライバーだった星野一義は腰痛のため?不参加

ドライバーは高橋国光(前)、土屋圭市(後)
なんと高橋国光は70歳!!
大先輩を抜くワケにいかないと、土屋圭市は最後までこのポジションでした。

ドライバーは近藤真彦(後)
コーナーで膨らんだところを抜かれたところ

スーパーGT&フォーミュラ・ニッポン 富士スプリントカップを13日(土)
に見てきました。
このイベントは、国内レースのトップカテゴリである
スーパーGTとフォーミュラ・ニッポンをメインに1日で色々なレースを見せましょう
というモータースポーツの感謝デーといった感じのものです。
土曜のレース様子をその4まで掲載予定です。
まずはマイナーツーリングカーレース
これは70年代、80年代に富士スピードウェイで行われていたレースで
日産・サニー、トヨタ・スターレット、ホンダ・シビックなどが参戦していました。
このイベントのためにこのレースが21年ぶりに復活したそうです。

一番参加が多かったのが日産・サニー
これは2代目サニー B110








これは4代目 B310
3代目は出てないんですね。
2代目と3代目はスタイルが似てますね。



初代トヨタ・パブリカスターレット
このオーバーフェンダーがイイ感じですね

2代目トヨタ・スターレットKP61
FRなんだよね、これ。
峠を攻めてる人はよくコレに乗ってましたね。

こちらは往年のレーシングドライバーによるレジェンドカップ

マシンはマツダのロードスターのみのワンメイク
ドライバーは中嶋悟

ドライバーは鈴木亜久里

ドライバーは長谷見昌弘
長谷見と同じ日産ワークスドライバーだった星野一義は腰痛のため?不参加

ドライバーは高橋国光(前)、土屋圭市(後)
なんと高橋国光は70歳!!
大先輩を抜くワケにいかないと、土屋圭市は最後までこのポジションでした。

ドライバーは近藤真彦(後)
コーナーで膨らんだところを抜かれたところ

スポンサーサイト
この記事へのコメント
| HOME |