2011.07.26
スーパー耐久シリーズ2011 第2戦
7月24日富士スピードウェイで行なわれた
スーパー耐久 第2戦を見てきました。
今回非常に大量の写真を撮ったため
まだ全ての写真を確認出来ず、整理が出来ていません。
とりあえず暫定UPをします。
後日さらにUPするかもしれません。
Audi R8 LMS (ST-Xクラス)

撮影モード 絞り優先
Tv(シャッター速度) 1/320
Av(絞り数値) 6.3
ISO感度 100
レンズ 70-300mm
焦点距離 300.0 mm

撮影モード シャッター速度優先
Tv(シャッター速度) 1/80
Av(絞り数値) 6.3
ISO感度 200
レンズ 70-300mm
焦点距離 218.0 mm

撮影モード シャッター速度優先
Tv(シャッター速度) 1/60
Av(絞り数値) 7.1
ISO感度 200
レンズ 70-300mm
焦点距離 200.0 mm

撮影モード シャッター速度優先
Tv(シャッター速度) 1/125
Av(絞り数値) 5.0
ISO感度 200
レンズ 70-300mm
焦点距離 183.0 mm

撮影モード シャッター速度優先
Tv(シャッター速度) 1/80
Av(絞り数値) 14.0
ISO感度 200
レンズ 70-300mm
焦点距離 300.0 mm

撮影モード シャッター速度優先
Tv(シャッター速度) 1/125
Av(絞り数値) 7.1
ISO感度 200
レンズ 70-300mm
焦点距離 300.0 mm

撮影モード シャッター速度優先
Tv(シャッター速度) 1/125
Av(絞り数値) 8.0
ISO感度 200
レンズ 70-300mm
焦点距離 300.0 mm

撮影モード 絞り優先
Tv(シャッター速度) 1/125
Av(絞り数値) 6.3
ISO感度 200
レンズ 70-300mm
焦点距離 300.0 mm
レースの結果はこちら
http://www.supertaikyu.com/2011/round2/kesyo.html
スーパー耐久 第2戦を見てきました。
今回非常に大量の写真を撮ったため
まだ全ての写真を確認出来ず、整理が出来ていません。
とりあえず暫定UPをします。
後日さらにUPするかもしれません。
Audi R8 LMS (ST-Xクラス)

撮影モード 絞り優先
Tv(シャッター速度) 1/320
Av(絞り数値) 6.3
ISO感度 100
レンズ 70-300mm
焦点距離 300.0 mm

撮影モード シャッター速度優先
Tv(シャッター速度) 1/80
Av(絞り数値) 6.3
ISO感度 200
レンズ 70-300mm
焦点距離 218.0 mm

撮影モード シャッター速度優先
Tv(シャッター速度) 1/60
Av(絞り数値) 7.1
ISO感度 200
レンズ 70-300mm
焦点距離 200.0 mm

撮影モード シャッター速度優先
Tv(シャッター速度) 1/125
Av(絞り数値) 5.0
ISO感度 200
レンズ 70-300mm
焦点距離 183.0 mm

撮影モード シャッター速度優先
Tv(シャッター速度) 1/80
Av(絞り数値) 14.0
ISO感度 200
レンズ 70-300mm
焦点距離 300.0 mm

撮影モード シャッター速度優先
Tv(シャッター速度) 1/125
Av(絞り数値) 7.1
ISO感度 200
レンズ 70-300mm
焦点距離 300.0 mm

撮影モード シャッター速度優先
Tv(シャッター速度) 1/125
Av(絞り数値) 8.0
ISO感度 200
レンズ 70-300mm
焦点距離 300.0 mm

撮影モード 絞り優先
Tv(シャッター速度) 1/125
Av(絞り数値) 6.3
ISO感度 200
レンズ 70-300mm
焦点距離 300.0 mm
レースの結果はこちら
http://www.supertaikyu.com/2011/round2/kesyo.html
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんばんは!
先日はお疲れ様でした!
いやーさすがです!
焦点距離300mmでこんなに大きく撮れるんですか。
これなら70-300でまったく不足無いですね。
自分は撮影場所が悪いんだろか、、、
それと意外だったのは絞り優先を使ってらっしゃる事がある点、
ライトが入って暗くなるための対策でしょうか。
やっぱり人様の設定数値を見るのはとても参考になります。
先日はお疲れ様でした!
いやーさすがです!
焦点距離300mmでこんなに大きく撮れるんですか。
これなら70-300でまったく不足無いですね。
自分は撮影場所が悪いんだろか、、、
それと意外だったのは絞り優先を使ってらっしゃる事がある点、
ライトが入って暗くなるための対策でしょうか。
やっぱり人様の設定数値を見るのはとても参考になります。
お疲れ様でした。
写真の大きさはトリミングをしているからです。
ブログ用の写真なのでクルマが大きくなるようにしています。
角度が付いているのはカメラを傾けて撮っているから。
私はトリミング作業が苦ではないので
チョイチョイとやっています。
ある程度の構図はサーキットを移動しながら決めて撮って
無駄な部分はトリミングすれば良いという考えで
撮っています。
絞り優先は被写体にピントが合って
背景がボケルように絞りを全開したい時などに使っています。
これが良いのか悪いのか分かりませんが
今回はあまり意味がなかったですが・・・。
最後の写真などは、
結果的にシャッタースピード優先と同じ設定になっています・・・。
写真の大きさはトリミングをしているからです。
ブログ用の写真なのでクルマが大きくなるようにしています。
角度が付いているのはカメラを傾けて撮っているから。
私はトリミング作業が苦ではないので
チョイチョイとやっています。
ある程度の構図はサーキットを移動しながら決めて撮って
無駄な部分はトリミングすれば良いという考えで
撮っています。
絞り優先は被写体にピントが合って
背景がボケルように絞りを全開したい時などに使っています。
これが良いのか悪いのか分かりませんが
今回はあまり意味がなかったですが・・・。
最後の写真などは、
結果的にシャッタースピード優先と同じ設定になっています・・・。
Posted by イチゴロウ at 2011.07.26 23:25 | 編集
| HOME |