2011.10.29
モータースポーツジャパン2011
お台場で行なわれているモータースポーツジャパン2011を見てきました。
(10/29・30開催)
今回走行イベントはほとんど見ず、写真を撮ったのは下の2台のみ。
今年は会場レイアウトが少し変わっていたので
撮影場所も意外なところで撮ってみました。
会場のフェンスの外側(船の科学館側)
ここは穴場で人もあまりおらずゆったりと撮れました。
ただフェンスがあるので踏み台が欲しい感じです。

マツダ787B




メルセデスベンツSLS
来年のスーパー耐久に参戦するということで楽しみですね。


シトロエン

ダッジ・バイパー

レクサスLFA

レクサスSC430


トヨタ・スープラ

ホンダ・HSV-010

フォーミュラ・ニッポンのマシン

スバル・レガシー

スバル・インプレッサ

スズキ・SX4

日産・GT-R
今年のスーパーGT 500クラスのチャンピオンマシン

日産・リーフのレーシングカー
電気自動車です。


三菱・ランエボ

ル・マンのコーナーにあったマシン
ホンダ・NSX

日産・R90CP

トヨタ・90C-V

(10/29・30開催)
今回走行イベントはほとんど見ず、写真を撮ったのは下の2台のみ。
今年は会場レイアウトが少し変わっていたので
撮影場所も意外なところで撮ってみました。
会場のフェンスの外側(船の科学館側)
ここは穴場で人もあまりおらずゆったりと撮れました。
ただフェンスがあるので踏み台が欲しい感じです。

マツダ787B




メルセデスベンツSLS
来年のスーパー耐久に参戦するということで楽しみですね。


シトロエン

ダッジ・バイパー

レクサスLFA

レクサスSC430


トヨタ・スープラ

ホンダ・HSV-010

フォーミュラ・ニッポンのマシン

スバル・レガシー

スバル・インプレッサ

スズキ・SX4

日産・GT-R
今年のスーパーGT 500クラスのチャンピオンマシン

日産・リーフのレーシングカー
電気自動車です。


三菱・ランエボ

ル・マンのコーナーにあったマシン
ホンダ・NSX

日産・R90CP

トヨタ・90C-V

スポンサーサイト
この記事へのコメント
写真がめちゃ綺麗ですごいです☆
インディの写真もみちゃいました^^
今日は車で行かれましたか?
もしそうだとしましたら
駐車場はどのあたりがお勧めでしょうか?
明日行く予定です
インディの写真もみちゃいました^^
今日は車で行かれましたか?
もしそうだとしましたら
駐車場はどのあたりがお勧めでしょうか?
明日行く予定です
Posted by TA at 2011.10.29 20:52 | 編集
こんばんは
普段はクルマですが、今日はゆりかもめでした。
その理由は2つのイベントを掛け持ちで
電車の方が便利そうだったから。
そっちも記事も見て下さいね。
駐車場は船の科学館か潮風公園の駐車場がイイと思います。
ゆりかもめの駅から見た感じでは混んでなさそうでした。
普段はクルマですが、今日はゆりかもめでした。
その理由は2つのイベントを掛け持ちで
電車の方が便利そうだったから。
そっちも記事も見て下さいね。
駐車場は船の科学館か潮風公園の駐車場がイイと思います。
ゆりかもめの駅から見た感じでは混んでなさそうでした。
Posted by イチゴロウ at 2011.10.29 22:12 | 編集
青海北Pが¥1,800/円だったのでそこに停めました☆
潮風公園も空いてましたよ☆
一番近いんですね^^
早めに行って良い場所で観れました(^^)/
ありがとう御座いました。
写真の人の顔をもやもやにする技術って
凄いですね☆
潮風公園も空いてましたよ☆
一番近いんですね^^
早めに行って良い場所で観れました(^^)/
ありがとう御座いました。
写真の人の顔をもやもやにする技術って
凄いですね☆
Posted by TA at 2011.11.02 21:47 | 編集
TAさん、こんばんは
近い方がイイかなと思って潮風公園をあげんたんですが
料金の上限が決まっているのは安心ですよね。
私は最近は潮風公園に停めていますが。
『写真の人の顔をもやもやにする技術』は
画像編集ソフトの機能なのでワザが必要なものではないです。
私はフォトショップCSを使っています。
これはちょっと高価なソフトですが、
数千円のソフトやフリーソフトでも
この程度のことは出来ると思います。
変なトラブルを避けるために他人の顔を無断で
ネットに出すとは避けた方が良いと思っています。
近い方がイイかなと思って潮風公園をあげんたんですが
料金の上限が決まっているのは安心ですよね。
私は最近は潮風公園に停めていますが。
『写真の人の顔をもやもやにする技術』は
画像編集ソフトの機能なのでワザが必要なものではないです。
私はフォトショップCSを使っています。
これはちょっと高価なソフトですが、
数千円のソフトやフリーソフトでも
この程度のことは出来ると思います。
変なトラブルを避けるために他人の顔を無断で
ネットに出すとは避けた方が良いと思っています。
Posted by イチゴロウ at 2011.11.03 00:05 | 編集
| HOME |