2012.02.25
ノスタルジック2デイズ2012 その1
パシフィコ横浜で開催されているノスタルジック2デイズ を見に行ってきました。
このイベントは旧車の雑誌ノスタルジックヒーローが主宰するもので今回で4回目です。
特に目新しいモノもなかったですが、2回に分けてご紹介します。
まずはコレ
アルファロメオSVZ

この手のイベントとしてはちょっと珍しいかな、このクルマ
伊香保の自動車博物館からの出品です。

フェラーリ288GTO
308や328とスタイルは似ていますが、
中身は全くの別物、F40の前身です。

フェラーリ328GTSケーニッヒ仕様
ノーマルと比べてリアフェンダーのあたりにボリュームがあります。

ジャガーEタイプ

ポルシェ・ターボ

BMW3.0CS

デロリアンDMC-12
これは一般公募で選ばれた展示車両10台のうちの1台
会場内を走行して展示場所に向かいます。

コルベット・スティングレイ

ダッジ・チャレンジャー
これは現在のクルマですよね。

トヨタ・カローラ・レビン
ハチロクのご先祖様です。

トヨタ1600GT
手前のバイクは、カワサキのマッハ

トヨタ2000GTスピードトライアル
1966年にいろいろな世界記録を更新したらしい。

トヨタ7
V8+ターボで800馬力を発生
レースには出場せず、幻のマシンとなった。

トヨタ・パブリカ

トヨタ・スープラ

トヨタ・スープラ
このマンガの作家さんのトークショーもありました。

スバル360

いすゞ・ピアッツァ・ネロ
ライトが半リトラクトタブルじゃ無いヤツ
これもイイね

マツダ・RX-7 252i(レプリカ)
毎回あるなコレ
このクルマは1979年にルマンに参戦した初代RX-7のシルエットフォーミュラーを
レプリカとして蘇らせたもの。

マツダ・コスモスポーツ
ロータリーに乗ってみたいなぁ。
よほどのブレイクスルーがないと復活は難しそう。



このイベントは旧車の雑誌ノスタルジックヒーローが主宰するもので今回で4回目です。
特に目新しいモノもなかったですが、2回に分けてご紹介します。
まずはコレ
アルファロメオSVZ

この手のイベントとしてはちょっと珍しいかな、このクルマ
伊香保の自動車博物館からの出品です。

フェラーリ288GTO
308や328とスタイルは似ていますが、
中身は全くの別物、F40の前身です。

フェラーリ328GTSケーニッヒ仕様
ノーマルと比べてリアフェンダーのあたりにボリュームがあります。

ジャガーEタイプ

ポルシェ・ターボ

BMW3.0CS

デロリアンDMC-12
これは一般公募で選ばれた展示車両10台のうちの1台
会場内を走行して展示場所に向かいます。

コルベット・スティングレイ

ダッジ・チャレンジャー
これは現在のクルマですよね。

トヨタ・カローラ・レビン
ハチロクのご先祖様です。

トヨタ1600GT
手前のバイクは、カワサキのマッハ

トヨタ2000GTスピードトライアル
1966年にいろいろな世界記録を更新したらしい。

トヨタ7
V8+ターボで800馬力を発生
レースには出場せず、幻のマシンとなった。

トヨタ・パブリカ

トヨタ・スープラ

トヨタ・スープラ
このマンガの作家さんのトークショーもありました。

スバル360

いすゞ・ピアッツァ・ネロ
ライトが半リトラクトタブルじゃ無いヤツ
これもイイね

マツダ・RX-7 252i(レプリカ)
毎回あるなコレ
このクルマは1979年にルマンに参戦した初代RX-7のシルエットフォーミュラーを
レプリカとして蘇らせたもの。

マツダ・コスモスポーツ
ロータリーに乗ってみたいなぁ。
よほどのブレイクスルーがないと復活は難しそう。



スポンサーサイト
この記事へのコメント
| HOME |