2013.07.21
ザ・コンクール・デレガンス・ジャパン2013 その2
横浜美術館前広場で開催されたザ・コンクール・デレガンス・ジャパン2013を見てきました。
その2では会場右側のクルマをメインにご紹介します。
(MARK IS側から見て右、左。一台左側会場のクルマもあります。)
タッカー・Torpedo

このメーカー、映画にもなりましたね。



スチュードベーカー・スピードスター

ブガッティ

ブガッティ

アミルカー

ラリー

ベントレー

アストンマーティン

ブガッティ

フォードA型

キャデラック

ロールスロイス

ベントレー

ジャガーSS100

ジャガー

ベントレー

ロールスロイス

ダットサン・16クーペ

フィアット・1100 Spider Stabillimenti Farina


************************************
下の写真の矢印の物、おそらく夜間クルマにかぶせてあったビニールシート。
美を競うイベントだと思うのだが、非常に醜い。見せるための配慮が欲しいところです。

その2では会場右側のクルマをメインにご紹介します。
(MARK IS側から見て右、左。一台左側会場のクルマもあります。)
タッカー・Torpedo

このメーカー、映画にもなりましたね。



スチュードベーカー・スピードスター

ブガッティ

ブガッティ

アミルカー

ラリー

ベントレー

アストンマーティン

ブガッティ

フォードA型

キャデラック

ロールスロイス

ベントレー

ジャガーSS100

ジャガー

ベントレー

ロールスロイス

ダットサン・16クーペ

フィアット・1100 Spider Stabillimenti Farina


************************************
下の写真の矢印の物、おそらく夜間クルマにかぶせてあったビニールシート。
美を競うイベントだと思うのだが、非常に醜い。見せるための配慮が欲しいところです。

スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんばんは!
ワタシも土曜日に行きました。
かなりの人出でどうしてもギャラリーが写りこんでしまい
雰囲気が残念なことになってしまいましたが、
それは仕方無いことですよね。
けど、このビニールはあんまりですよね(笑
赤レンガの方ではワタシが行った時には400GTは無かったです。
ぽっかり一台分空いたスペースがあったんですが、
見た感じ、どうもそこにあったんじゃなかろうかと思っています。
とは言え、久しぶりにこの手のイベントに行って
美術館前と赤レンガで結局ほぼ一日を費やして
見物してしまいました。
暑かったけど楽しかったです。
ワタシも土曜日に行きました。
かなりの人出でどうしてもギャラリーが写りこんでしまい
雰囲気が残念なことになってしまいましたが、
それは仕方無いことですよね。
けど、このビニールはあんまりですよね(笑
赤レンガの方ではワタシが行った時には400GTは無かったです。
ぽっかり一台分空いたスペースがあったんですが、
見た感じ、どうもそこにあったんじゃなかろうかと思っています。
とは言え、久しぶりにこの手のイベントに行って
美術館前と赤レンガで結局ほぼ一日を費やして
見物してしまいました。
暑かったけど楽しかったです。
こんばんは
私は金・土・日の3日間行きました。
特別に気に入ったクルマがあったワケではなく、小分けで見たんです。
金曜は夕方行って普段と違った写真が撮れるかと
土曜は赤レンガのみに行って
日曜は美術館前のみ
もう少し見せ方に工夫が欲しいですね。
イベント名称からハイグレードな内容のイメージを持ってしまうのですが
実際はその辺のイベントと大差なく、無料なだけ たちが悪い 感じがします。
赤レンガの400GTは、ほんのわずかな間だけあったのではないでしょうか。
私が会場にいる間にいつの間にかいなくなっていました。
私は金・土・日の3日間行きました。
特別に気に入ったクルマがあったワケではなく、小分けで見たんです。
金曜は夕方行って普段と違った写真が撮れるかと
土曜は赤レンガのみに行って
日曜は美術館前のみ
もう少し見せ方に工夫が欲しいですね。
イベント名称からハイグレードな内容のイメージを持ってしまうのですが
実際はその辺のイベントと大差なく、無料なだけ たちが悪い 感じがします。
赤レンガの400GTは、ほんのわずかな間だけあったのではないでしょうか。
私が会場にいる間にいつの間にかいなくなっていました。
Posted by 輝 at 2013.07.21 23:39 | 編集
| HOME |