2013.09.26
アジアン・ル・マン・シリーズ 第2戦
9月22日(日)冨士スピードウェイで行なわれたアジアン・ル・マン・シリーズ 第2戦を見てきました。
アジアン・ル・マンは、あのル・マン24Hと同じ主催によるもので、アジアで行なわれる耐久レースです。
ですがこちらは24Hではなく3時間のレースです。
今回はスーパーGTのGT300のマシンも出場出来るようになりました。
さらにGT300のマシンは、入賞するとスーパーGTシリーズのポイントがもらえるらしいです。
GT300のマシンが10台くらい出場したのですが、スーパーGTのマシンが出場しないとかなりさびしいレースだったのではないでしょうか。

































カメラ Canon EOS 60D
レンズ タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD Model A005
アジアン・ル・マンは、あのル・マン24Hと同じ主催によるもので、アジアで行なわれる耐久レースです。
ですがこちらは24Hではなく3時間のレースです。
今回はスーパーGTのGT300のマシンも出場出来るようになりました。
さらにGT300のマシンは、入賞するとスーパーGTシリーズのポイントがもらえるらしいです。
GT300のマシンが10台くらい出場したのですが、スーパーGTのマシンが出場しないとかなりさびしいレースだったのではないでしょうか。

































カメラ Canon EOS 60D
レンズ タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD Model A005
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんにちは!
その節はどうもでした!
お久しぶりにお会いできて良かったです。
見つけてくださってありがとうございました。
AsLMSの記事通して拝見させていただいて、
一つ失敗したなーと思ったことが。
サポートレースは一本一本が時間が短いので
いろんな場所で撮れないことから
いつもスルーしているのですが、
輝さんの写真を拝見して、
更に今回はパドックにほとんど用事無かったし
サポートレース撮るのに絶好の機会だったなぁと。
特にインタープロト撮ればよかったと
ちょっと後悔しております。
インタープロト、なかなか格好良いっす!
その節はどうもでした!
お久しぶりにお会いできて良かったです。
見つけてくださってありがとうございました。
AsLMSの記事通して拝見させていただいて、
一つ失敗したなーと思ったことが。
サポートレースは一本一本が時間が短いので
いろんな場所で撮れないことから
いつもスルーしているのですが、
輝さんの写真を拝見して、
更に今回はパドックにほとんど用事無かったし
サポートレース撮るのに絶好の機会だったなぁと。
特にインタープロト撮ればよかったと
ちょっと後悔しております。
インタープロト、なかなか格好良いっす!
こんばんは。
GT300のマシンはいいですね!
モディファイ具合が調度よいです。GT500だと、やりすぎですが、GT300のスーパーカー軍団はもともとカッコいい車がさらにカッコよくなるという感じでお気に入りです。
CR-Zとガヤルドの2shotが特に素晴らしいです。
私の好きなCR-Zと憧れのスーパーカーのガヤルドが同じ舞台で競ってるなんて、なんか感動します。
GT300のマシンはいいですね!
モディファイ具合が調度よいです。GT500だと、やりすぎですが、GT300のスーパーカー軍団はもともとカッコいい車がさらにカッコよくなるという感じでお気に入りです。
CR-Zとガヤルドの2shotが特に素晴らしいです。
私の好きなCR-Zと憧れのスーパーカーのガヤルドが同じ舞台で競ってるなんて、なんか感動します。
Posted by crxtochan at 2013.09.28 21:55 | 編集
おが さん
こんばんは
先日はお疲れ様でした。
あの場所で撮った写真はほとんどダメでしたね。
と言うか、全体にあまりイイ写真が撮れませんでした。
サポートレースは時間が短いので
同じ場所の、同じアングルになりがちで
ちょっと面白くないですよね。
今回行こうと思った理由の一つがインタープロトです。
どんなものだろうと、見てみたくなったんですね。
ただ出場マシンが少ないのが面白味にかけますね。
こんばんは
先日はお疲れ様でした。
あの場所で撮った写真はほとんどダメでしたね。
と言うか、全体にあまりイイ写真が撮れませんでした。
サポートレースは時間が短いので
同じ場所の、同じアングルになりがちで
ちょっと面白くないですよね。
今回行こうと思った理由の一つがインタープロトです。
どんなものだろうと、見てみたくなったんですね。
ただ出場マシンが少ないのが面白味にかけますね。
Posted by 輝 at 2013.09.28 22:52 | 編集
crxtochanさん、こんばんは
CR-Zは、かなり速くて無限のCR-Zは現在ランキング1位です。
GT500は、ボディの上半分は市販車の形状を使って後は自由みたいなレギュレーションだったと思います。
だからあれは市販車のイメージを持たせたプロトタイプカーと思った方が良いのかもしれません。
GT500も温かく見守ってやって下さい。
CR-Zは、かなり速くて無限のCR-Zは現在ランキング1位です。
GT500は、ボディの上半分は市販車の形状を使って後は自由みたいなレギュレーションだったと思います。
だからあれは市販車のイメージを持たせたプロトタイプカーと思った方が良いのかもしれません。
GT500も温かく見守ってやって下さい。
Posted by 輝 at 2013.09.28 23:09 | 編集
| HOME |