2007.05.20
ジャパン・ヒストリックカー・ツアー2007
横浜赤レンガ倉庫にジャパン・ヒストリックカー・ツアー2007を見に行ってきました。
去年までは赤レンガ倉庫からスタートだったのですが、今年はここがゴールになりました。
ゴールなので一番早く来た車が1位かというとそうではないのです。
最終的にタイムを集計して順位を決まるようです。
なので見ていてもあまり盛り上がらないかな・・・。
今年はチンクエチェント(フィアット500)誕生50周年だそうです。
新型のフィアット500もデビューするとことが決まったようで。
詳しくはこちら

フェラーリ275GTB(左)
アルファロメオ・ジュリエッタ・スパイダー(右)

ファラーリF40

フェラーリF355(左) 308GTB(右)

フェラーリ330GTC(左) フェラーリ250GT(右)

フィアット131ラリー

ランボルギーニ・ミウラ(左) BMW M1(右)

トライアンフTR4

オースチン・ヒーレー・スプライト(左) ジャガー・Eタイプ(右)

トライアンフVittesse6(左) ルノー8・ゴルディーニ(右)

ランボルギーニ・イスレロ
これは始めて見ました。
最近のランボルギーニと比べるととってもジミです。
珍しい車なので写真をサービスで3枚載せます。



ここからはヒストリカーツアーに出場した車ではないです。
会場に展示してあった車です。
光岡大蛇
これ1000万もするようです・・・。

アルファロメオGT 1.9JTD
ディーゼルエンジンです。日本では売ってません。
排気量1910cc、出力150ps、トルク31.1kg・m
トルクがガソリン車より大きいです。どんな走りをするんでしょう。

去年までは赤レンガ倉庫からスタートだったのですが、今年はここがゴールになりました。
ゴールなので一番早く来た車が1位かというとそうではないのです。
最終的にタイムを集計して順位を決まるようです。
なので見ていてもあまり盛り上がらないかな・・・。
今年はチンクエチェント(フィアット500)誕生50周年だそうです。
新型のフィアット500もデビューするとことが決まったようで。
詳しくはこちら

フェラーリ275GTB(左)
アルファロメオ・ジュリエッタ・スパイダー(右)


ファラーリF40

フェラーリF355(左) 308GTB(右)


フェラーリ330GTC(左) フェラーリ250GT(右)


フィアット131ラリー

ランボルギーニ・ミウラ(左) BMW M1(右)


トライアンフTR4

オースチン・ヒーレー・スプライト(左) ジャガー・Eタイプ(右)


トライアンフVittesse6(左) ルノー8・ゴルディーニ(右)


ランボルギーニ・イスレロ
これは始めて見ました。
最近のランボルギーニと比べるととってもジミです。
珍しい車なので写真をサービスで3枚載せます。



ここからはヒストリカーツアーに出場した車ではないです。
会場に展示してあった車です。
光岡大蛇
これ1000万もするようです・・・。

アルファロメオGT 1.9JTD
ディーゼルエンジンです。日本では売ってません。
排気量1910cc、出力150ps、トルク31.1kg・m
トルクがガソリン車より大きいです。どんな走りをするんでしょう。


スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://alfaromeo156.blog68.fc2.com/tb.php/60-49a479d8
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |