2015.05.26
横浜山手西洋館 外交官の家
横浜山手で洋館めぐりをしてきました。
内部を見学したのは外交官の家のみです。
(ほんどの建物が無料で見学できます。)
1910年に明治政府の外交官・内田定槌氏の邸宅として、アメリカ人建築家J.M.ガーディナーの設計により東京都渋谷区南平台に建てられた。
1997年この地に移築され、国の重要文化財に指定。









ブラフ18番館

ベーリック・ホール

エリスマン邸

えの木てい

山手234番館

横浜山手聖公会

山手資料館

横浜市イギリス館
今回の本来の目的は、ここでバラと洋館のコラボ写真を撮ることでしたが
あいにくバラの見ごろは過ぎてしまっていたようです。
この写真は2012年に撮影したものです。

山手111番館(2012年撮影)

・カメラ:Canon EOS60D
・レンズ:シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
内部を見学したのは外交官の家のみです。
(ほんどの建物が無料で見学できます。)
1910年に明治政府の外交官・内田定槌氏の邸宅として、アメリカ人建築家J.M.ガーディナーの設計により東京都渋谷区南平台に建てられた。
1997年この地に移築され、国の重要文化財に指定。










ブラフ18番館

ベーリック・ホール

エリスマン邸

えの木てい

山手234番館

横浜山手聖公会

山手資料館

横浜市イギリス館
今回の本来の目的は、ここでバラと洋館のコラボ写真を撮ることでしたが
あいにくバラの見ごろは過ぎてしまっていたようです。
この写真は2012年に撮影したものです。

山手111番館(2012年撮影)

・カメラ:Canon EOS60D
・レンズ:シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
スポンサーサイト
この記事へのコメント
| HOME |