2007.11.04
新型GT-Rのハンドルを握ってきた!!
銀座の日産本社ギャラリーで新型GT-Rを見て来ました。
ここには6台のGT-Rが展示してあります。
それもボンネットを開けるのもトランクを開けるのも座席に座るのも自由にできます。
6台すべてが自由に見れるのです。
モーターショーに行かなくてもここではGT-Rに触れることができます。

このインパネのデザインを雑誌で見た時はRV車のようだなと思ったのですが、
実際に見てみるとまあまあかな。
カーナビのディスプレイにメーターを表示するのは安っぽい感じがするのだけど・・・。
エアコンのダイアルの操作感も安っぽい感じがするのだけど・・・。外国のこの手もクルマもこんな感じなのかな。

エンジンの見た目はそこそこイイです。
このインテークマニホールドを見せる処理はお約束のデザインで◎。
ただここだけを見せるようにしてあとは全部カバーで覆っても良かったのではと思います。
ラジエーターとシリンダーブロックの間がスカスカしてて見た目もゴチャゴチャしてカッコ悪いです。

ボディのデザインは前回のモーターショーで発表したモノとほとんど同じだし、
雑誌でも何度も登場しているのでちょっと新鮮さはありませんが、
結構好きです。
ただ世界で売るとなるとどうかなとも思います。


ここには6台のGT-Rが展示してあります。
それもボンネットを開けるのもトランクを開けるのも座席に座るのも自由にできます。
6台すべてが自由に見れるのです。
モーターショーに行かなくてもここではGT-Rに触れることができます。

このインパネのデザインを雑誌で見た時はRV車のようだなと思ったのですが、
実際に見てみるとまあまあかな。
カーナビのディスプレイにメーターを表示するのは安っぽい感じがするのだけど・・・。
エアコンのダイアルの操作感も安っぽい感じがするのだけど・・・。外国のこの手もクルマもこんな感じなのかな。


エンジンの見た目はそこそこイイです。
このインテークマニホールドを見せる処理はお約束のデザインで◎。
ただここだけを見せるようにしてあとは全部カバーで覆っても良かったのではと思います。
ラジエーターとシリンダーブロックの間がスカスカしてて見た目もゴチャゴチャしてカッコ悪いです。


ボディのデザインは前回のモーターショーで発表したモノとほとんど同じだし、
雑誌でも何度も登場しているのでちょっと新鮮さはありませんが、
結構好きです。
ただ世界で売るとなるとどうかなとも思います。




スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://alfaromeo156.blog68.fc2.com/tb.php/90-3ff8b644
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |